藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ソルフェージュ2月レッスン

2009年01月20日 | ピアノレッスン
【Aクラス】…譜読みを中心としたクラス
5(木)16:00~さえちゃん/はるくん
12(木)19:00~たっくん/しんちゃん/るなちゃん/よっちゃん
19(木)16:00~さえちゃん/ゆうきくん
26(木)19:00~たっくん/しんちゃん/るなちゃん/よっちゃん

【Bクラス】…小学生以上
14(土)14:30~しょうちゃん/りゅうちゃん/よっちゃん/たっくん/しんちゃん
22(日)14:00~しょうちゃん/りゅうちゃん

【Cクラス】…小学3年生以上
3(火)17:45~さえちゃん/ゆいかちゃん/ゆきちゃん
4(水)17:45~ちえちゃん/あやかちゃん
14(土)10:30~はるなちゃん/みゆちゃん/ひなちゃん
17(火)17:45~さえちゃん/ゆきちゃん
25(水)17:45~ちえちゃん/あやかちゃん
28(土)10:30~はるなちゃん/みゆちゃん/ひなちゃん

季節はずれ

2009年01月19日 | 日々のくらし
夜中から明け方に降った雨、そして季節はずれの暖かさ。
年末からずっと縮こまっていた背中を伸ばし、
部屋の窓も開け、空気を入れ替え。

夜、部屋の天井には1匹の虫。
昼間外から入ってしまったのでしょう。
これまた、季節はずれの光景です。

りんご酒

2009年01月18日 | 日々のくらし
10月に作ったりんご酒が、年末より飲み頃を迎えています。
りんごの甘酸っぱい香りとさっぱりとしたのみ口に、
なかなかと気分も上々。
本当なら毎晩ごくごく?飲みたいところなのですが、
何せ作った量が少なすぎて、減っていく寂しさと板ばさみ・・・。
来年はもっと沢山作ります!笑


ちゃくちゃくと(クレエこぼれ話17)

2009年01月16日 | ピアノレッスン
来週のクレエでは、沢山の方にスタッフをお願いすることになっています。
私自身はずっとステージでの演奏になってしまうため、
舞台裏などは完全にお任せしないと、
最悪の場合コンサートが回っていかない!!という恐ろしい事態に。
そこまでのことはないにせよ、(笑)
みなさんにできるだけスムーズに動いていただけるための下準備、
そして、出演者の方々にこの事をご理解いただいておくことは、
不安なくコンサートを行うためには、とても大切です。
今日はその準備のための1日となりました。
この作業のおかげで、コンサート全体が具体的に把握でき、
一番安心できるのは、私自身です。。。
みんなが安心して臨めるステージ、
そして、聴いていて楽しく心温まるコンサートを目指します。


カウントダウン(クレエこぼれ話16)

2009年01月15日 | ピアノレッスン
今日がエレクトーンのオケ練最後の日。
クレエに向けて、残すは自助努力のみ!?

一方、出演者のレッスンは、前向きに進んでいます。
先日のリハーサルの手ごたえでは、
「今の完成度ではまだまだ不十分!!」とみんな実感したようです。
ただなんとなく、無難に、では自分の音楽はできないのです。
漠然とまとめていた演奏を再度見直して、もっともっと突き詰めなくては、
自分の理想に近づけません。
本番までのカウントダウンがいよいよ始まりました、笑。
残り10日、どこまでできるか挑戦です!

ヒーロー

2009年01月14日 | 日々のくらし
本当に困った時、何も聞かず笑顔で手を貸す。
これがヒーロー。
正義の味方も、JAFの隊員もだからかっこいいのだそう。
助けてくれた仲間の暖かかったことといったら!!

(JAFの隊員は話の上で出てきただけで、私の車は元気です。笑)

こころ

2009年01月13日 | ピアノ演奏や審査や・・・
今日お伺いした講座。
音楽で心を合わせることは、素晴らしいです!
心は目で見えるわけではありませんが、集まり糸のように寄り合わされていく様は、
実感で伝わってきます。
今日始めて出会った方々も多くいらっしゃったはず。
そんな中でこの「実感」を楽しめた2時間、有意義でした。

リハーサル(クレエこぼれ話15)

2009年01月12日 | ピアノレッスン
とうとうリハーサルの日がやってきました!!
まずは今日を目指して、
(なんとか間に合うように?)練習してきた成果はいかに。笑

朝から延々夜7時までの長丁場。
みなさま、お疲れ様でした。
そして本番までの残り2週間、ますます張り切っていきましょう♪

リハーサル中の一こまが、指揮者:モグ先生のブログにUPされています。
覗いてみてくださいね。