最悪ってこういうことを言うんだな。
また我慢できなくて、父とケンカ。
説教止まらず、途中からお腹痛くなる。
逃げ出したい。
2階で母と二人になった時、つい泣きごとを。
母も別れたいと言い出す。
じゃあうちに来ればいい。
その後、下におりた母。
いつも父と一緒に寝るのに、今回は父が寝ようと言っても拒否したらしく、
父の怒鳴り声が聞こえる。
下に行って、私が「落ち着いてから寝るから」と言っても聞く耳持たない。
その後、何の流れか、離婚するかという話になり、
母が「今までのことは感謝してます。別れたいです」と。
そこから更に修羅場。
私は正直、母が離婚して、父親と縁切って欲しい。
でも、無理なのはわかっている。
私が黙っていると、お前はどうなんだ。
(お腹痛いし、気分悪いし、逃げ出したい)
「お母さんがしたいなら」とか「わからん」と言っていたら、
お前は仲裁する立場だ。
お前には心がない。
母が別れたいと助けを求めてるのに、それを拒絶できない。
そりゃあ、安心して預けられる父親ならそれが一番だ。
母も私が攻撃されると、小さな声で暴言吐いてる。
父は興奮してるし、耳が遠いので聞こえないが。
結局すったもんだの挙句、離婚だという話になり。
母はまた忘れてしまうのに。
父が寝室に行ったと思ったら、戻ってきて、「どうなった」
「お母さんはうちに来たいって」
私も適当にごまかせばいいが、こんな環境に置いておきたくない。
それからも何度も戻ってきて「お前は悪魔だ」とかいろんな言われようだ。
でも、そんなのはどうでもいい。
結局、母の精神状態は悪くなり、妄想を口走る。
夜中も何度も起きている。
翌朝も父に「別れる」とか「Sの所に行くんだろう」言われたらしく、
昨夜のことを覚えていない母は私のところへ来る。
昨夜は「うちに来ていいよ」と言ったものの
実際問題私も仕事をしているし、ずっとそばにいられるわけじゃない。
それに引き離したとしても、また戻るというのは目に見えている。
「お父さんも寂しいんだし、ここにいた方がいいよ。
時々会いに来るし。いざとなったらうちにくればいい」
結局、私が父に「すみません」と謝ったものの
「仕事もあるし、お母さんを一人にできない」と言ったら、
「そういうお前の問題じゃない。夫婦としてやっていってほしいということだろう」
言いたいことはわかるが、こんな怒鳴りまくる人と一緒にいさせたくない。
一度そうなると手がつけられない。
あー私が我慢していれば…。二度と相手にしないように思っていたのに。
言い返したりケンカしても何も得るものはないとわかっていたのに。
その後、私はまた2階でしばらく一人に。早く逃げ出したい。
荷物をまとめて下におり、母に「薬を飲んだ」と話しかけていると、
父が母に「Sと喋るな」「悪魔だ」と言う。もう無理だ。
私は昼から仕事だったので、時間は早いが「帰ります」と荷物を持っていこうとすると
手伝う母。「手伝わなくていい」と父。
見送ろうとするのも「行かなくていい」
とにかく私は一刻も早く逃げ出したかった。母を置いてでも。
今日はデイサービスの日だけれど、行っただろうか。
来週、病院に行って薬をかえてもらおうかという話になっていたけど、
父はどうするつもりなのか。予約するだろうか。
ケアマネさんにも話したいが、来週だな。
話したいこと多過ぎて、しかもどうにもならないことばかりで、どうしていいかわからない。
さすがに食欲もない。でも、食べないと昼から仕事だ。
休もうかと思ったけど、家で一人でいたら、果てしなく落ち込むばかりだ。
もうどうしていいかわからない。
追記
30回目の結婚記念日、家族LINEではほのぼのやりとり。夫には夜中に電話して話聞いてもらった。家族がいるから頑張れる。