先週、母の病院の診察のために実家へ。診察を待っている間、母「なんで病院に来たの?」私「物忘れ」という会話が2度ほどあったりと、まぁ通常運転。
診察では、先生に「最近どうですか」と尋ねられ、「物忘れが」と答える母。(いつもは「ぼーっとしている」とか言うのに、さっき私と話したことが残っていたのか)
「どんなことを覚えてないんですか」「昨日のことは頭にない」と。(実際は数分前のことも覚えてないんだけど、本人的にはそんな感覚だよな。物忘れがひどくなったのも最近だと思っているみたいだし)
「デイケアでは何をしていますか」「ボーリングとか。ペットボトルを並べて」と具体的なことを言い出し、えー覚えてるんだーと。(たまにそういうことあってびっくりする。全部忘れるわけでもないんだなー)
まぁ質問に対しては、考えたり思い出したりしながら喋るのでサクサク答えるわけではないけれど、会話も普通に成り立っている。
そして、「要介護1から要支援1になったそうですね」と(そうそう!父の日記見たらそう書いてあってびっくり!私は立ち会ってないのでなんでそうなったかわからないが、そんなことあるんだな)それにデイサービスが2回から1回に減ると書いてあったので、父に聞くと、「卓球に行かせようか」と。(以前母は高齢者のサークルで卓球していた。でも大丈夫か。ほんの数分前のこと覚えてないので、周りが戸惑うんじゃなかろうか。そしてその空気を母も感じ取るだろうし。でも家にいるよりはいいのか)
「卓球されてたんですか」と先生が母に聞くと、「ダブルスを」と。(当時は下手ながらも少しずつ上達するのが楽しいらしく、いろいろ話してくれたな)
生活面も今までと特に変わりなく、認知症の症状としては特に進行している感じはしないし、自分のことは自分でできる。
・洗濯はするが、洗濯物が洗濯機に入ったままになっていることもあるらしい(父が声掛け)
・乾いた洗濯物は父が取り込んで、母が畳む。
・下着やタオルは洗濯しているみたいだが、洋服は怪しい。
・食事の支度もしているみたいだが、ワンパターン。残り物やお惣菜でなんとかしている。
・冷蔵庫の中は傷んだものが入っていたり、味噌が5個も入っていたり。
・洗い物は一応しているが、コンロ周りは拭かない。
だから要支援なのかはわからないけれど、そうなるとなんでこのタイミングで?というのはあるが、悪くなるよりはいいか。
でも、掃除はしないし整理整頓もできないので、それは私が行った時にできる範囲でやっているという感じ。ほんとはもっとあちこち片付けたいけれど、父がいると思うと滞在時間が短くなる。
何はともあれ、精神的に安定しているのが一番だ。これについては薬が合っているんだろう。(以前の物を投げたり、妄想全開だったりした頃を思うと嘘みたいだ)足腰もしっかりしているし、なんとかまだやっていけるか。
でも、一つ気になるのは、父の日記に母が喋らないとか、説教したとか書いてあること。つまり父の母に対する精神的プレッシャーだ。だからといって、私が父に言っても直るわけでもないし、どうにもできず。救いは母が怒られても忘れてしまうことだ。
さて、母の様子がおかしいと思い始めてから、7年目。とりあえずなんとか2人で生活できているのはすごいよな。それもデイサービス、デイケア、ケアマネさんらのお陰です。ありがたや~。そして、あんな父でもいないよりはまし!ということか。まぁ私もこちらで夫との生活が普通にできているので、一応父にも感謝しときます(^^;)
そして、次の診察は8週間後と言われてしまった。
来月、どうするかなー。特に何もなければ行かなくてもよいかな。
でも、掃除しないし、冷蔵庫の中とか気になるし、衣替えの時期だしな。
下手したら夏物ずっと着てそうだし(上着はあるけど)、ちょっと顔出すか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます