雪が止むことだけが決まっているなら

モラハラの父と認知症の母と…

またもブチギレる父、どうしたらいいかわからん

2022-11-12 09:53:20 | 日記

朝起きて、父に「おはようございます」と挨拶するも返って来ない。耳が遠いので聞こえないのかと思ってもう一度「おはようございます」と言うと、気づいた風なのにガン無視。(はっ、何?面倒くさい)

すると、しばらくして、文句を言い出す。(これが何を言われたか覚えてない。お前はわかってない!とかそういうことだったのか。ほんと覚えてない)あーまた始まったと、手が震えるような感覚(実際は震えてないけど)、もう逃げ出したい。何を言いたいのかわからないし、だったら具体的に言えよと思いつつ、私はだんまり。すると、「わからんのか、何も言うことないのか」みたいな感じで畳みかけて来る。だから何だよ?と思いつつ、こっちも黙ってる。こうなると、こっちが何を言ったって、全否定されて、全部ぶった切られる。言うだけ無駄だ。すると、「お前とは親子の縁を切る、早く帰れ、鍵も置いて行け」だからーー、何なんだよーー!!!

父は2階へ。その間に台所の片づけを手伝っていたら、また下りて来て、「そんなことはせんでいい。早く帰れ。親子の縁を切る」ほんとうるさい。母に対しても「お前も何も言わないのか」と。「私が喋らないから?」と言うと、「お前にはこの50年間何もしてもらってない」(56年だけどー)。はいはい、また始まりましたー。言い返したところで会話が成り立たないことはわかってるし、「帰れ」としつこいので「じゃぁ帰ります」と。(この日は午後から仕事だったので、どっちみち午前中に帰らないといけない)

2階で荷物をまとめていると、母が来て「ごめんね」と、「しょうがないよ」と私。母も「やっていく自信がない」みたいなこと言うが、じゃぁ、なんで9年前に別れてくれなかったの…と思うが、もちろん口には出さない。何だかんだ言ってもこの二人は離れられない。

しかし、このまま黙って帰るわけにもいかないので、父の所に行って一応「ごめんなさい」と謝る(悪いとは微塵も思ってないけど)。しかし、頭に血が上っている父は「早く帰れ。親子の縁を切る。お前には50年間何もしてもらってない」またその繰り返しか。「病院の付き添いとか、お母さんが調子が悪い時とか来てるよね」と言うと、「お母さんのためだ!」駄々っ子か!かまってちゃんか!!しかも、母のために来てることは本当だし、何も言えんわ。お前一人だったら、私だって来たくないわ!!!

それから、「今日ヘルパーさんが来るよね。昨日のっぺい汁の材料買って来たから」と言っても、「そんなことはどうでもいい」はいはい、もう勝手にしてくれ。
そして、「今度(父が)胃カメラだよね。その時にまた来るから」と言っても、「来んでいい!」だって「運転できんよね。送っていくよ」と言っても、「来んでいい、さっさ帰れ、カギを置いて行け」の無限ループ。はーーーっ。だって「その間お母さん一人になるよ」「だったら、お前の所に連れて行け」ていうか、送迎の話をしてるんだが…。全然聞かない。そしてリビングに引っ込む父。

母が「ついて行きたいけど、迷惑かけるから」と私も「午後から仕事だから。また来るね」と言って帰る。私はとっとと逃げ出せばいいが、母はまたあの後説教されたんだろうかと、帰りの車の中もどんより。どうしていいかわからん。私がもっと父の機嫌を取って、喋りかけたり、持ち上げたりすればいいんだろうけど、嫌いなんだもん!!顔も見たくないんだもん!!

帰ってから、ケアマネさんにとりあえず電話。ヘルパーさんにも伝えてくれるとのこと。その後母に電話しようか…と思いつつ、もう忘れてるよな…と。でも、出来事は忘れても感情は残るって言うし…と思いつつ、そのままに。
あーーー、ほんとどうしていいかわからん。ほんとに親子の縁を切れたらいいのに…と思う。でも、しょうがない。なんとかやっていくしかない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3週間ぶりの実家、平和かと思... | トップ | またもや父の拒絶、私も拒絶... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事