20141227
12月月27日(土)晴天
お天気が良すぎて、空が真っ青!、山が真っ白!
八木山で雪山を見て登り納めとしよう!
今日の予定の諸々は帰ってから・・・・
八木山からは伊吹山・小津権現・能郷白山・東には乗鞍・中央アルプスが最高に綺麗!
ここまで来たら 真っ白な御嶽山も見たいな!大急ぎで愛宕山まで・・
能郷白山をアップ
伊吹山
大噴火を起こしてちょうど3か月 噴火が続く御嶽山をアップ
八木山からは見れず、愛宕山からしか見れない御嶽山
空は真っ青
20141227
12月月27日(土)晴天
お天気が良すぎて、空が真っ青!、山が真っ白!
八木山で雪山を見て登り納めとしよう!
今日の予定の諸々は帰ってから・・・・
八木山からは伊吹山・小津権現・能郷白山・東には乗鞍・中央アルプスが最高に綺麗!
ここまで来たら 真っ白な御嶽山も見たいな!大急ぎで愛宕山まで・・
能郷白山をアップ
伊吹山
大噴火を起こしてちょうど3か月 噴火が続く御嶽山をアップ
八木山からは見れず、愛宕山からしか見れない御嶽山
空は真っ青
20141223
12月23日(火)晴れ
MPCアウトドアの今年最後の日になるだろう!
やることが一杯あるのだけれど・・・・迷いながらも、参加してきました
総勢7名で、遺産の森から大岩見晴台~須衛山~向山~福祉の里~寒洞池と
縦走。途中御嶽山も望め、おしゃべりしながらの今年〆の山歩きでした。
猿啄城から縦走されるグループにも会い、楽しめるコースです。
金山の反射板
御嶽山には雲がかかっています
雲が取れて御嶽山が綺麗に見えました
須衛山321.8m
向山から明王山を見る
20141218
12月18日(木)晴れ
昨夜から深々と雪が降り、朝起きたら我家の庭も真っ白!田んぼも真っ白!
冬至も迎えてないというのに・・・・
雪かきをした後、遅れ気味で八木山まで行って来ました。
朝起きた時は庭にも、木にも、どっさりこ!と雪が積もっていました
我家の2階から西方の田んぼを見ると・・・真っ白!
清水谷の方からは足跡が1つだけのようでした
陽が射し、雪が溶けてぽたぽた!バサッ!と落ちる中を登ってきました
樹氷が綺麗!
登るのが少し遅かった為、八木山からの雪景色はこのようでした!
雪かきしてから来られたTさんと一緒に、東の登山口に下りました
下りて八木山を振り返ってみるとすっかり雪は融けてしまって紅葉真っ最中!のようでした
12月16日(火)雨
鈴鹿の姉から日野菜を送ってもらいました。岐阜ではなかなか手に入りません。
早速、糠漬けや切り漬けにしました。
日野菜と一緒に色々鈴鹿の好物を!・・・・姉ちゃん有難う!
20141202
12月2日(火)晴れ
MPCアウトドアの12月の例会は瓢ヶ岳でしたが、いざ駐車場に向かったとたん、
なんと樹氷が見られる銀世界でした!
慌てて予定を天王山に変更し、大矢田神社から15名で登ってきました。
瓢ヶ岳の駐車場の雪
大矢田神社の石段を登って頂上を目指す 足元はモミジの絨毯
急な坂を皆さん頑張って上ります
瓢ヶ岳は雪雲でぼやけていました
天王山頂上(537m)
一列になって下ります
きれいな紅葉も見れました