20190326
3月26日(火)晴れ
3月例会は13名で霊仙山に登ってきました。醒ヶ井養鱒場を通り、舗装された山道をどんどん進んで、榑ヶ畑駐車場へ
先客が何台か停まっていましたが、何とか3台止めることが出来て、ホッとしました。早めに出発したおかげです。
榑ヶ畑駐車場~汗拭き峠~展望台~猿岩~お虎ヶ池~霊仙山~最高点~同じ道を戻りました。今回の霊仙山では、
福寿草は見れませんでしたが、強風に飛ばされそうになったり、春の日射しを感じたり、雄大な大地を登って、
現れる景色を堪能したり、ミスミソウに出会ったり、充実の山歩きが出来ました。
霊仙山登山道入口~ (7時30分) 売店「かなや」の登山案内版
汗拭き峠(2合目)のミスミソウ 見晴台(5合目)からの眺め
苔むした岩を見ながら登る 石灰岩のゴロゴロした斜面を風を受けながら・・
一列になって お猿岩は7合目
やっとお虎ヶ池に到着 青空に霊仙独特の景色が広がって最高!
お虎ヶ池(8合目) 伊吹山が前方に見える
伊吹山もみえる 頂上目前で少し休憩
霊仙山頂上は1084m
真っ白な雪渓が残り素晴らしい景色が広がる
頂上を振り返る
最高点は1098m
今年は雪が少なく、雪解けが早かったのか?足元は泥の心配は無かった
再度帰りにもミスミソウを見る
ミヤマカタバミ 無事に登山口に戻りました(13時50分)