20210227
2月27日(土)晴れ
我が家の梅の花が満開です。
枝垂れ梅でしたが、枝垂れなくなりました。でも一杯花をつけてくれます。
八重 薄いピンク 名前は??
サンシュユが咲きだしました。私が小さい苗を買ってきて石ころの多い庭に植えました。
秋にはグミのような赤い実をつけ食べられるとか? 原産は中国。春の花です。
20210227
2月27日(土)晴れ
我が家の梅の花が満開です。
枝垂れ梅でしたが、枝垂れなくなりました。でも一杯花をつけてくれます。
八重 薄いピンク 名前は??
サンシュユが咲きだしました。私が小さい苗を買ってきて石ころの多い庭に植えました。
秋にはグミのような赤い実をつけ食べられるとか? 原産は中国。春の花です。
20210225
2月25日(木)晴れ
美濃のkさんを山仲間5人でお迎えして、東登山口から八木山頂上~北尾根を通り~各務原自然遺産の森へ
一緒に歩いてきました。お天気よく北尾根からは真っ白な伊吹山・能郷白山・乗鞍岳・御嶽山・
笠ヶ岳・黒部五郎岳・中央アルプス・・・・綺麗に見れて良かった!!
遺産の森で早めの御昼とし、日向ぼっこをしながら一杯の山談議、帰りは車道を通りマンサク・
赤マンサクを見れました!各務原公園では再度お茶休憩!楽しいひと時でした。
沢山歩かせてしまったかな? ヒカゲツツジ・イワカガミの頃に又お会いしましょう!とお別れしました。
能郷白山 伊吹山
真っ白な乗鞍岳と御嶽山が半分見れたのですが・・・ 三度目にして赤マンサクを見れました!
青空に赤マンサク(Aさんより) 赤マンサク(Aさんより)
20210220
2月20日(土)晴れ
八木山清水谷から北尾根歩き、遺産の森へ再度歩いてきました。
清水谷の咲きだしたばかりのショウジョウバカマ
ヒカゲツツジの蕾少し膨らんできたかな? 標高点を通過
バケツ通過 どなたがかけられたのかしら? 自然遺産の森の福寿草
セツブンソウも未だ見れる・・・
梅の花・・・何分咲きだろうか?
マンサクも再度見てきました 目的の赤マンサクは見つけられませんでした! 残念!
20210216
2月16日(火)小雨のち曇りのち晴れ
山行の用意をしていたが、小雨が降っていて止めることにしました。
青空が出てきたので、お昼から八木山に登り、北尾根歩いてマンサクを見に行ってきました。
我が家のマンサクと違い、可憐でした。
20210212
2月12日(金)曇り
今津のザゼンソウが咲きだしました!と、昨日の中日新聞に掲載されました。
今年も、早速行ってみよう!セツブンソウはどうだろう?・・・
案内していただきました。雪に埋もれていませんように!祈りながら・・・
少し早いかな?でもあちこちで名前の如く座禅しているお坊さんの姿(苞)が見れました!
コロナにもかかわらずしっかり案内の看板やのぼりが設置されて居て嬉しい。竹藪の中に群生とは・・・
メタセコイアの並木を通りました
高島トレイルの山並み ブルーベリー畑?やサクランボ畑?らしい・・・
奥伊吹に移動 長尾護国寺の斜面にはセツブンソウが群生!育てて下さっているお陰なのでしょう!
下板並地区からの雪景色 大久保地区も残雪ありセツブンソウはこれからのようです。
20210210
2月10日(水)晴れ
木曽川沿いにコハクチョウが今年も先月から飛来していると聞き、急遽用事頼まれ出かけるついでに・・・
数えた方によると141羽居たそう!・・・ちょうど餌を貰って、夢中で食べていました。真っ黒なオオバンも、
お裾分け・・・和やかな風景でした。今日は川向うに見える伊吹山は雲で隠れていました。
20210209
2月9日(火)晴れ
朝は薄い氷が張る程、冷えている。2週間振りに自然遺産の森に集合し、まずは大岩見晴台へ、小休憩し、
そこから急坂を下りて、大岩不動へ、奥の院お参りして、私は自然遺産の森に戻りました。
今年もセツブンソウが咲きだしたそうで、下山後ゆっくり可愛い花を見てきました。
紅梅も一杯咲き、古民家のわら葺屋根にはモンローリップが咲きだしている!情報で眺めてきました。
親切な表示板 御嶽山がバッチリ見える!
思いがけない方とお会いできました・・・
大岩不動奥の院に参る 自然遺産の森のセツブンソウ
蕾
福寿草 藁ぶき屋根のモンローリップ・・・
紅梅