20241223
12月23日(月)晴れ
我家の防火用のバケツの水が今朝は薄く氷が張っていました。
冷えている! 遺産の森のシモバシラが見れるのでは?
思い切って出かけてみました。
管理をして下さっている方の説明も聞けて、陽が射して消えてしまう前のシモバシラをゆっくり見せていただきました。
20241223
12月23日(月)晴れ
我家の防火用のバケツの水が今朝は薄く氷が張っていました。
冷えている! 遺産の森のシモバシラが見れるのでは?
思い切って出かけてみました。
管理をして下さっている方の説明も聞けて、陽が射して消えてしまう前のシモバシラをゆっくり見せていただきました。
20241217
12月17日(火)晴れ
先日、寂光院の紅葉はもう少し後?でしたので、10名で再度出かけてみました。
今年の紅葉はかなり遅く、丁度見頃で良かったです。
黄葉眺めながら、石段を上がる
階段脇には新しい前掛けを付けたお地蔵様 信長も眺めただろう景色を見に・・・
愛宕山・八木山も紅葉綺麗です
真っ赤なヤマモミジ? 今年はしっかり見れました
鳥居をくぐります 継鹿尾山で休憩
丸太の階段を登ったり下りたりして石原口へ 大平山に向かう
大平山は291m 陽当たり、見晴らし悪いのでもうすこし進む
もう少し進んで大平山第2ピークへ行き、お昼としました。
眺め最高!犬山橋・犬山城・伊木山を望む
眺めを楽しんだ後は、落ち葉で足を滑らさないように急坂を慎重に下りる
途中の眺めはバッチリ!大平ルートを下りてきました。
下山
不老の滝辺りのの黄葉は素晴らしかったです。
20241210
12月10日(火)晴れ
12月例会は紅葉真っただ中、10人で小牧アルプスを歩いて来ました。
以前は小牧温水プール駐車場に止めていましたが、閉鎖中でふれあいの森駐車場から歩き始める
歩き始めた途端、真っ赤な満天星のお出迎え・・・
名古屋のツインタワーが眺められる
一方、雪をかぶった御嶽山が見れて嬉しい
綺麗な紅葉の中を軽快に歩く
白山神社到着
兒の森へ入る
イイギリの実 ふれあいの森を歩く
途中足を止めて・・・
ピンクの山茶花ここでいつも咲いていたね!
少し苦労しましたが、ここまでくれば一安心です。 兒神社にお詣り
兒神社にてお弁当を広げる
陽が射し一段と紅葉が綺麗でした
ふれあいの森をぐるり回ってきました
真っ赤に紅葉した満天星に見送られて駐車場に戻りました。
12月例会はお天気に恵まれ、久しぶりの小牧アルプスでした。
20241203
12月3日(火)
10名で紅葉の隠れ名所?富加町の清水寺へ、3年ほど前からこの時期必ず訪れます。
紅葉を楽しんだ後は、山登りをしてきました。
朝日を受けて綺麗な紅葉が見れました
山門の両脇には仁王様
モミジのグラデーションも綺麗
階段を上がり清水寺へ
清水寺
梨割山に向けて山道に入る
一つ目の鉄塔からの眺め 猿啄城・明王山が望めた
一つ目の鉄塔から美濃加茂健康の森・富士山も望めた
3つ目の鉄塔 梨割山山頂は278.3m
梨割山頂上で休憩 加治田城址に向けて登る
頂上からの眺め
加治田城址は古城山 標高270m
下りてきました
立派な東屋を後に駐車場へ
20241202
12月2日(月)晴れ
熊野古道 観音道を歩いて来ました。4km の古道歩きですが、急な坂道あり、苔むした石畳あり時間が掛かりました。
熊野古道世界遺産20周年記念のツアーで、各旅行会社が、バスを出して参加を募集しています。
バスからの鈴鹿の山々 熊野古道伊勢路の旗
大吹峠登り口の世界文化遺産登録20周年記念石柱 歩き開始
語りべさん話を聞きながら歩きました。
昔、茶屋があった大吹峠で休んだ後、観音道へと曲がる
大観猪垣道は急な登坂 途中、鬼ヶ城や七里御浜が望める
手積みの猪垣がずっと続く
1650年に代官が寄贈したお地蔵様 後ろは坂上田村麻呂の建立と言われる比音山清水寺跡
大岩の中に千手観音様が祀られている
西国三十三ヶ所の石仏が並ぶ石畳の道を下る 三十三番谷汲山華厳時の観音様
大きい岩の前に観音像が並ぶ
歩いてきた道を振り返る 観音様がずらり(下山口)
観音道は、9つの登り標示柱がある。
観音道降り口から歩いて鬼ヶ城バス駐車場まで歩きました。あの山を越えて降りてきたようですが・・・
往きと同様帰りも、道の駅マンボウに寄り、戻りました。