20190421~23
4月21日(日)~23日(火)
4月21日(日)晴れ時々曇り
名鉄バスセンター出発~中央・長野・上信越・北陸道を通って直江津港へ~佐渡汽船で小木港へ。やっと佐渡着です。
国の重要伝統的建造物群保存地区の宿根木を、ガイドさんの案内で歩いてきました。
宿根木はかつての船大工や廻船主の家が残る港町です。千石船を所有して、財をなした廻船主の家が、今尚残っていました。
直江津港からフェリーに乗って佐渡の小木港へ(所要1時間40分)
フェリーから雪をかぶった山々が見送ってくれる 宿根木海岸
ガイドさんの案内で今なお残る古い港町を巡る
狭い土地に合わせて建てられた三角屋
伊三郎邸 狭い路地
4月22日(月)晴れ
2日目は「花の島」と呼ばれる佐渡! 春を待った花達が地面から沸きだすように咲く花達に会ってきました。
アオネバ登山口~登山道を両脇に咲くニリンソウ、エンレイソウ、フクジュソウ、ショウジョウバカマ、カタクリ、エンレイソウ、
ミスミソウ、シラネアオイ、ハルリンドウ、イワカガミの蕾、キクザキイチゲ、ヒトリシズカ等々・・・登りながら花の山を堪能。
アオネバ登山口(標高296m)からガイドさんの案内で登る ハルリンドウ
イワカガミは蕾 ミスミソウ
ショウジョウバカマ シラネアオイは咲き始め
ニリンソウの群生にエンレイソウが広がる
エゾエンゴサク カタクリの群生
登る途中には勢いよく流れる沢を何度か渡る。
スミレ 福寿草は咲き終わり
エンレイソウが沢山咲いている ミヤマカタバミ
ミスミソウ お目当てのシラネアオイは初々しい
白のミスミソウ カタクリ
あちこちでカタクリの群生 キクザキイチゲ
アオネバ登山(296m)からドンデン山荘(890m)へバスで移動 佐渡の雪山が綺麗でした
ドンデン山荘横の雪の積もる登山口からトレッキング開始
まずは尻立山を目指す
尻立山は標高940m 聳える雪山の名前??
椿峠を越えてドンデン池に向かう
ドンデン池までハイキング
両津湾?が見える
ドンデン山荘横の登山口。ドンデン池を越えて金剛山へは、かなり遠い 山荘からは眺めが最高
佐渡弥彦米山国定公園へバスで移動 二ツ亀へ
二ツ亀までハイキング
もう少し南の大野亀のトビシマカンゾウは有名。6月に見れるようです。
4月23日(火)晴れ
3日目は鶴の恩返し原作の地 佐渡片辺をハイキング~両津港から新潟港へその後北陸道・上信越道・長野自動車道・中央道を
通り名古屋まで戻りました。
2連泊した佐渡加茂湖温泉「吉田家」を後にする 民話の古里
「鶴の恩返し」の古里として地域の町おこしをされていた。ボランティアガイドの方から案内していただきながらハイキング
今回はハイキングということで、ぶらぶら歩いてきました。
岩ユリは5月にはオレンジ色の花を咲かすそうです
車でいう車庫 船屋が海沿いに並び昔の漁師町を偲ぶ 自宅用のワカメを干してある
帰りは両津港からフェリーで佐渡を離れ、新潟港まで行き(2時間半)バスで名古屋へ・・・22時18分着
初めての佐渡でしたが、小さな島も広い広い!花も一杯!お天気に恵まれ、雪山も沢山見れて満足の佐渡となりました。