香港でアップルパイを食べるなら

2016年05月21日 | 香港のこと
街中にケーキやパンのお店はたくさんあるけど
アップルパイを売っているお店は少ない。
尖沙咀のiSquareにあるパナッシュ
ここにあるんです~

アップルパイ12ドル(約160円)
チョコデニッシュ10ドル(約140円)

お手頃価格の間違いない美味しさ(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥仔記の雲呑河 ~18ドル(約250円)

2016年05月21日 | 香港の出街飯~
昨年の夏、よく行っていた麺屋「肥仔記」
銅鑼灣から電車通りを灣仔の方へ向いて、右手側を歩いて10分くらいのところにあります。

平日のお昼時はとても混みますが、土曜日は比較的空いていることが多いです。
雲呑河と豆乳を頼みました。

30秒で豆乳が運ばれて来ました。
4ドル(約55円) ほんのりした甘さ

箸は箸入れに大量に入れられています。

写真を撮っているうちに雲呑河が運ばれて来ました(早っ!)。
「河」というのは「河粉」の略で、米粉で作った平たい麺です。
ちょっと「きしめん」に似た感じかな?
雲呑4個入り、美味しそう~♪いただきま~すo(^o^)o



ぷりぷりの海老がぎっしり!
コスパ高し!これぞEQ!大満足のお昼でしたd=(^o^)=b

注ー豆乳と麺は、正直合いません。でも毎回頼んでしまう豆乳。安くて身体にいいような気がするからでしょうね(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖沙咀から灣仔へ~天星小輪

2016年05月21日 | 香港のこと
今日は九龍側で仕事だったので、スターフェリーで灣仔へ
セントラル行きアッパーデッキ側から入ります。

灣仔行きの標示が

右手の階段を上がるとセントラル行き

左手側が灣仔行き

フェリーが三隻並んで見えます。
灣仔行きはアッパーデッキのみ乗船でき、下は解放されていません。

船の中の救命胴衣

今日は大雨という予報だったので、長傘を持参。
ジョルダーノのがお気に入り。99ドル(約1400円)で先週購入しました。
ちょっと高いなぁと思うけど、丈夫で長持ちです。

デッキの中央部分は窓がないので、雨が降ったらビニールのカーテンが引かれます。

灣仔フェリーピア


ここから階段を下りて、道なりに進みます。

中国への返還式が行われた「コンベンションセンター」方向へ

中国と日本が並んでいますね。

歩道橋を進むと、ここへ。
右に曲がると「コンベンションセンター」方面
左に曲がると銅鑼灣方面の灣仔へ



香港らしい景色を堪能しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の老舗茶樓「蓮香樓」の水仙茶葉

2016年05月21日 | 香港のこと
5月14日の香港は「仏誕」で祝日。
昨年東京乗り換えで全日空とAir Doの共同運航便に乗った時
機内で購入したBearDoのドリンクボトルに
いつも飲んでる水仙茶を入れてお出掛け。

この茶葉はここ10年以上、ずっと同じ茶樓で買っている。

香港の老舗茶樓「蓮香樓」
いつの間にか立派な名刺まであった。
ここは香港の映画監督ツイ・ハークがお気に入りということでも有名だ。

水仙茶葉半斤(約300g)54ドル
うちは毎日急須で入れて飲んで、大体三週間くらいでなくなる量。

こんなグッズも買えます。

それぞれ48ドルだけど
セットで買うと、小ぶりの湯呑みも付いてお得。

階段で二階に上がると飲茶が出来る。
地元の人も多いけれど、観光客でいっぱいな時も。
茶葉は色んな種類があるので、是非お試しを!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする