Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

天文学R11とLIVEイベント

2016-05-30 21:00:49 | 大航海時代ONLINE
天文学がR11となり、ほぼすべての星発見が可能となりました。



トリトンとかR15なんだよね。しかしこれ発見した文章からみて海王星を発見しないと
無理じゃね?と思うのですが、普通に発見できちゃうね。



海王星もストックホルムで出してクリアしました。R14なのです。
ストックホルム→フランクフルト→オックスフォード→ハワイ沖ということで
かなり遠い航海をする必要がありましたが無事クリア。



天文学の上げ方ですが、書庫が最速^^;のような気がしますね。
最近冒険上げ艦隊をみないので、大変ですね。

ハワイで星を発見後サンフランシスコに行き、久々にシスコの地図あさりを実施したところ
生物1つ、地理6つと大量に新発見物がでてきました。まあ見てなかったからね^^;

地理地図が世界1周コースでした。
カルフォルニア半島・アリューシャン列島、ハワイ沖(キラウェア)・ユーフラテス上流の陸地
アテネの東沖、メリダの奥地^^;
ほんとバラバラで大変移動しまくり。

さてマタタビ集めイベントですが、とりあえず物語を進めるためにやってます。
あんまり収奪するほどのものもないしねぇ。あえて言えば造船紙だけど、450枚くらいあるしね。

一番速い方法として旗艦を1発うって終わりです。カロネで旗艦をうてばそれで終わり^^;

現在50個まで集めたので、これでイベント自体の討伐数には達しているんじゃないかな。

あとコロッセオに竹田Pが参戦とかいってますが、まったく強くない^^;
周りの開発スタッフ1のほうが強いんじゃないの?



おれは楽勝ですけどローマコインが1500~2500枚くらい手に入りますね。
出てくる確率が1/10程度ですね。