先日、行田の田んぼアートに行ってきました。
もう結構昔からやっているそうで、世界ギネスに認定されたようです。
今年はドラクエ1です。ドラクエもなんだか賞をとったみたいですので初代の
図柄ということですね^^
大きさは1辺150mほどあります。
稲の種類を変えることによって模様を付けていくそうです。
タワーがたっていて、入場料200円ほど払って上ることができます。
古代蓮の里のHP
今年は10月16日に稲刈りをするとのことですので、まだ余裕がありますので
見に行ってみるのもいいのではないでしょうか?
朝9:00からやっているそうです。
この時期は見えなかったけど、冬の晴れた日は山の景色が素晴らしいんじゃないでしょうか?
赤城山とかよく見えそうです。
あと行田といえば「のぼうの城」でしょうかね。
あと、埼玉県民ならだれでも知っている「十万石饅頭」も行田ですね。
もう結構昔からやっているそうで、世界ギネスに認定されたようです。
今年はドラクエ1です。ドラクエもなんだか賞をとったみたいですので初代の
図柄ということですね^^
大きさは1辺150mほどあります。
稲の種類を変えることによって模様を付けていくそうです。
タワーがたっていて、入場料200円ほど払って上ることができます。
古代蓮の里のHP
今年は10月16日に稲刈りをするとのことですので、まだ余裕がありますので
見に行ってみるのもいいのではないでしょうか?
朝9:00からやっているそうです。
この時期は見えなかったけど、冬の晴れた日は山の景色が素晴らしいんじゃないでしょうか?
赤城山とかよく見えそうです。
あと行田といえば「のぼうの城」でしょうかね。
あと、埼玉県民ならだれでも知っている「十万石饅頭」も行田ですね。