1~4年生 ミニなかよし行事
この日は、1組2組3組のミニなかよし行事「前期ピック」が行われました。1年生から4年生までの各クラスが体育館に集まり、3年生の司会進行のもと交流を深めました。3年生はこの日に向けて実行員で準備を進めていました。

司会から、「学年をこえてつながりを深めて楽しい学校生活をおくってほしいと思います。」とあいさつがありました。

全体での説明の後、グループに分かれます。グループでも3年生が進行役です。進行する役だけでなく、進行をサポートする役、ゲームをする役、大きな拍手をして盛り上げる役など、いろいろな役割があります。

まずは自己紹介。順番に名前と好きなものを発表します。一人ひとりの発表が終わるたびに大きな拍手が起こります。






自己紹介の後は、じゃんけん大会。3年生のじゃんけん係とグループのみんなでじゃんけんをします。




勝ち残った人にじゃんけん役を交代するグループもありました。どのグループも声をあわせて「じゃんけんぽん!!」と大盛り上がりでした。

次のゲームは、音楽にあわせ隣の人にボールを回していきます。音楽が止まったときにボールを持っていた人は、好きは食べ物や好きな教科を発表します。発表するときも、みんなやさしくあたたかい雰囲気で聞いています。










みんな笑顔でとてもすてきななかよし行事になりました。4組5組6組のミニなかよし行事は明日(17日)に行われます。






今日は校時内クラブの最終回でした。次年度への準備として、3年生が思い思いに各クラブを見学しました。入りたいクラブをしぼることができたでしょうか!活動の最後には、クラブを引っ張ったリーダーが挨拶をするシーンもありました。素敵な光景でした。
また明日は7年生の参観授業と学年懇談会を行います。保護者のみなさん、どうぞよろしくお願いします。またすでにご案内していますが、ぷちサポ登録会もございます。みなさん、ぜひご来校ください。