おはようございます。
今朝の沖縄の天気は晴れです!
起床後、健康チェックと部屋の片付けをしてから朝食会場に向かいます。「昨日のうちに片付けをすませました!」と、テレビを観てくつろいでいる部屋もありました。
朝食は今日もバイキングです。沖縄にちなんだ料理もあり、美味しくいただきました。
朝食後、退館式が行われました。退館式では、実行委員から、二日間お世話になった宿舎の方にお礼を伝えました。その後最終日として、先生から「頑張りもたくさんありましたね。その頑張りを支える人たちもありました。最後まで修学旅行を良い思い出とするために、気を引き締めてしっかりと今日を過ごしましょう」とのお話を聞いた子どもたち。心でしっかりとお話を受け止めて、素早く部屋に戻り退所準備をしていたようでした。
今から佐喜眞美術館へ向かいます。今日の午前は、初日の平和の学びを再度感じ、考えます!
「ホテルのみなさん、2日間ありがとうございました!」とバス内からも子どもたちが手を振りました。
佐喜眞美術館
美術館内、外階段と屋上に分かれて、ふたクラスごとに見学しました。「沖縄戦の図」の前で、館長さんからお話をうかがいました。「人の尊厳とは」「3人の子どもたちだけに目が描かれている意味とは」「なぜ子どもの着物がツバメ柄なのか」等々、たくさんのことを教えてくださいました。子どもたちはしっかりと集中して聴いていました。(沖縄戦の図の前で子どもたちはお話を聞きました。この展示室のみ写真NGでした)
「沖縄戦からこれまでの約80年も、さらにこの先も沖縄戦からの学びを発信し続けねばならない」と館長さんは我々に伝えてくださいました。
慰霊の日6月23日の太陽の光のために作られた外の階段、屋上にたち、スタッフさんが丁寧に説明してくださいました。「いまお話したことは、沖縄だけの問題ではなく、日本全体の問題であり、自分ごととして見たり、考えたりしてほしい」とのスタッフさんの思いが強く伝わってきました。
子どもたちはバスに戻りメモをしていました。事後学習のヒントをたくさんいただきました。
道の駅 かでな
道の駅かでなに到着しました。展望台にあがり嘉手納基地を見学しました。下の階には展示物もあり、そこでも学ぶ姿がありました。
那覇国際通り
班のメンバーと一緒に、思い思いの場所で、お土産を買ったり、昼食をとったりと、とても楽しめたようです。歩いていて、出会った各グループのみなさんから「○○を買いましたよ」「職員室にもなにかを買って帰るんですか?」「お昼ごはんにはソーキそばを食べました」等々、お話を聞きました。「楽しんでます」と口々に笑顔で語る9年生でした。
手におみやげをいっぱい抱えて、時間通りにみんなが県庁前広場に戻りました。那覇空港に向かいます。18:00発の飛行機で大阪へ戻ります。美ら海水族館から大阪にチンアナゴを持ち帰る人が多数ありました。
機内に入るとすぐに軽食タイムとなりました。沖縄ならでは!の具のおにぎりを食べる人、黒糖蜜アンダギーを食べる人、紅芋生タルトを食べる人、ペットボトルのさんぴん茶を飲む人等々、沖縄らしい機内軽食風景が見られました。
着陸体制に入り機内が暗くなると、少しずつ高度がさがり、街のあかりが綺麗に見えてきました。目覚めて「わぁ、きれい!写真とりたい」「窓の近くの席がいいなぁ」という声が聞こえてきました。着陸すると機内アナウンスで「彩都の丘学園のみなさん、修学旅行の沖縄はいかがでしたか。楽しいものであったことと思います。またぜひ沖縄を訪問してください。」とメッセージをくださいました。
大混雑しているターンテーブルで大カバンを引き取るまでの時間に、解散式を行いました。実行委員さんから、この2泊3日についての振り返りがありました。出発時に実行委員さんが話した「おきなわ」「お、き、な、わ、」のめあてをこの3日の中で意識するタイミングが何度もあったことと思います。木曜日からの振り返りが楽しみです。次に教頭先生から「この修学旅行をかけがえのない2泊3日にできたと思う人はどれぐらいいますか?」との問いに多くの人が挙手していました。「みなさんと沖縄修学旅行をご一緒して、とても嬉しいでした。楽しいことと沖縄での平和の学びにメリハリをつけて過ごせましたね。ここからもより一層がんばっていきましょう。」と伝えますと、子どもたちから大きな拍手がおこりました。
たくさんのみなさんが、9年の沖縄修学旅行ブログにおつきあいくださいました。大変ありがとうございました。出発式で「帰宅したら、ブログをながめながら、おみやげ話をしてください!」と子どもたちに話しています。よろしくお願いします。
最後に学年主任が「沖縄でのさまざまな学びをここからより一層高めていきましょう」と伝えました。自分の大荷物を見つけたら「楽しかった!」「ありがとうございました」「沖縄で2回もコーヒーをこぼしてしまいました」等々の笑顔での声かけをありがとう。嬉しいでした。9年生のみなさん、月火曜日はゆっくり休んで、また水曜日からよろしくお願いします。