鍋帽子
鍋帽子
我が家で毎日活躍している鍋帽子です。
今日は「おでん」。 鍋帽子が大活躍!!
土鍋に出し汁とおでんの具を入れ一煮立ち。 火から下ろし、いよいよここから鍋帽子の出番。 二・三時間そのまま帽子の中でおやすみなさい。 鍋帽子の中の土鍋は熱々。 おでんの具に美味しさがゆっくりゆっくり浸みてゆきます。 もちろん大根もとろとろ。
(ガス代も少なく エコ な品です。)
キルティングの布で帽子と座布団を縫い綿を入れてあります。
大きいお鍋を入れられる大きいサイズ(直径45センチ)も作りましたが 二人暮らしの我が家では小さいサイズの方を使っています。毎朝のコーヒーもこの帽子の中に入れています。 暖かいコーヒーが楽しめます。