突然のことがあり、ブログの更新がかなり遅くなってしまいました。
(このことについては後の記事で出します…)
1週間前は食欲も出ず、精神的につらかったのですが何とか回復しました(それでもまだ不安定)。
今回は1月末~2月の撮影記を出します。
七尾線用の521系はまだ稼働していましたが、413・415系もまだ残っていました。
1/27撮影分
つるぎ715号 715E
F4編成が充当されてました。
金サワU03編成 847M
あい鉄AK05編成 548M
七尾線用521系とあいの風所有の521系。
金サワU03編成 847M
七尾に向けて出発するU03編成。
今回の改正でIR所有分も運用に加わりました。
(厳密には12日からだけど)
しらさぎ10号 10M
名古屋行のしらさぎが発車。
1/28撮影分
しらさぎ12号 12M
久々の松任駅!
上りしらさぎが通過。
金サワG22編成 1649M
暗くなってしまった…orz
2/10撮影分
トムとジェリー生誕81周年、おめでとう!
地鉄14761F 324レ
電鉄富山行の列車が発車。
ひだ14号 1034D
名古屋行のひだが停車中。
4081レ EF510-1[富山]
EF510トップナンバーが牽引する下り貨物。
記念コンテナが載ってました。
あい鉄AK17編成 441M
泊行の普通列車が停車中。
4060レ EF510-6[富山]
上り貨物が通過。
6号機が充当されてました。
2/13撮影分
地鉄10035F 1307レ
岩峅寺行の列車がやってきました。
つるぎ700号 700E
折り返しのつるぎに乗車します。
しらさぎ4号 4M
名古屋行のしらさぎが発車。
ダイナスター5号 55M
改正前でまだ減便される前の状態です。
サンダーバード10号 4010M
高速で通過していきました。
3097レ EF510-501[富山]
500番台トップが牽引する下り貨物。
後ろには小豆コンテナがズラリ。
2/15撮影分
丹生明里さん、お誕生日おめでとうございます。
しらさぎ59号 5059M
はくたか578号 578E
なかなかN03編成に当たらない…^^;
2/26撮影分
つるぎ722号 722E
折り返しのつるぎに乗車します。
しらさぎ16号 16M
9連で運転してました。
6連側は元北越急行車。
2/28撮影分
しらさぎ61号 5061M
元ホワイトウイング編成が充当。
かがやき517号 3517E
つるぎ733号 733E
新幹線を2本撮影。
そういえば、元トキ帯編成も北陸管内に来たらしいと…。
今回はここまでです。
次回はダイヤ改正前後の列車を…。