我が家のイベントの一つですが・・・ひな祭りも、ずっと撮影してきました。
今年は無理かな?と思ってましたが・・・何とか出来ました。
お雛様も、七段飾りから(ケースの)木目込になり、今はタペストリーという・・・簡略化のお雛様になりました(笑)

いつ何処にでも出せるし、出すのも片付けも、これより簡単なものは無いでしょう。
抱っこされての撮影でしたが、まだシャッター音には反応するようで・・・モデル根性だけは健在ですね

なかなか微妙な関係を保ってきた、珊瑚とカエですが・・・年月はそれぞれを変えるものですね.

因みに、モデルしてた頃の珊瑚です。


ひなケーキと言えば、
こう言うのを想像してたのだけど・・・

かえママに頼んだら・・・ディズニー版になってしまった

何故なら、この子が好きだから~(笑)

※2/21から熱を出して、インフルや溶連菌の検査は陰性なのに・・・高熱がなかなか下がらないし、耳が痛いと言って
小児科・耳鼻科のはしごでした。可哀想なカエは1週間以上欠席で、やっと3/1に登校できたので・・・
ひなケーキは、カエの快気祝いとなりました(目の下にくまがありますね 笑)
かえママが来られない間は、珊瑚の病院通いも大変だったし、買い物も容易でなくて・・・本当に一人だけで介護は出来ないと
実感した1週間でもありました
今年は無理かな?と思ってましたが・・・何とか出来ました。
お雛様も、七段飾りから(ケースの)木目込になり、今はタペストリーという・・・簡略化のお雛様になりました(笑)

いつ何処にでも出せるし、出すのも片付けも、これより簡単なものは無いでしょう。
抱っこされての撮影でしたが、まだシャッター音には反応するようで・・・モデル根性だけは健在ですね



なかなか微妙な関係を保ってきた、珊瑚とカエですが・・・年月はそれぞれを変えるものですね.


因みに、モデルしてた頃の珊瑚です。


ひなケーキと言えば、


かえママに頼んだら・・・ディズニー版になってしまった


何故なら、この子が好きだから~(笑)

※2/21から熱を出して、インフルや溶連菌の検査は陰性なのに・・・高熱がなかなか下がらないし、耳が痛いと言って
小児科・耳鼻科のはしごでした。可哀想なカエは1週間以上欠席で、やっと3/1に登校できたので・・・
ひなケーキは、カエの快気祝いとなりました(目の下にくまがありますね 笑)
かえママが来られない間は、珊瑚の病院通いも大変だったし、買い物も容易でなくて・・・本当に一人だけで介護は出来ないと
実感した1週間でもありました

珊瑚ちゃんが登場してたので嬉しくってコメ入れました。頑張っている珊瑚ちゃんの姿、伍満に見えました
さすがモデル犬、シャッターの音に反応するとは、耳はまだ大丈夫そうですね。
次のイベントはお花見ですか?
タペストリーお雛様、イイですね!
かえちゃん大変でしたね。
まだ、インフルも麻疹流行っているとか気を付けて下さい。
近くに娘家族が住んでいるのも良いものですね
助けることも、助けられることも出来て。
今は耳も立ってきたので、余計に伍満くんと似てきましたよね。
でも伍満くんは、若いパワーの刺激もあってか?元気ですよ~。
珊瑚は耳は遠くなったけど、まだ近くの音は聞こえるようです。目も左は追うので・・・見えるみたいですね。
そうですね。桜の下で車イスを乗れたらと思います。
お雛様は七段飾りは豪華だし見栄えも良いですよね。
でも、出すのと片付けを考えると・・・伍満家のお雛様で満足しています(笑)
タペストリーは場所が変えられるし・・・出し入れに30秒と掛りませんから~。
かえの心配もありがとうございます。
同じような孫をもつと、他人事ではないですものね~。
近くに娘が居てくれて、ホントに助かります。家族は近いと何かと便利ですね。
それも、ちゃんとフルのお飾りバージョン。凄いですよ、感心しました。
珊瑚ちゃん、痩せちゃったけど、頑張っていますね。
かえちゃんにチューかな?
シャッター音に反応するなんて、プロ根性だわ。
うちのトリオに見習って欲しいです。
このところ、また珊瑚の状態が前に戻って・・・暖かくなると動きが良くなるようです?
お雛様、探すといろいろとありますよね。
タペストリーは通販で見つけました~(笑)
お雛様が邪魔になっていたのに、無くなると寂しくなって・・・ホントに勝手なものです。
珊瑚はあの運動?が止まらないと、食べてもどんどん痩せてしまうのでしょうね(泣)
でも動けるうちは元気な証拠なんですよね。
目も耳も鼻も、すべて衰えてますが・・・カメラのシャッター音は特別なんでしょうね(笑)
目も左は追うように見るので、まだ少しは見えるのかも?
鼻も焼き肉には、これも缶詰より反応しますよ(笑)