12月6日は シンタクラースの日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/86afcc51da3e8bc3a3124cdbab09c1d7.jpg)
シンタクラースは、4世紀頃の東ローマ帝国の都市ミラ(現トルコ領)の司教 聖ニコラス の貧しい人や子供などの弱者を助けた伝説が起源とされています。
伝説のひとつに、貧しい家に3人の娘がおり、1人目の娘が結婚をしたいと思っても持参金がないこと、それどころか彼女たちが娼婦にならなければならない状況を知り、煙突から金貨を投げ入れ、2人目の娘の時も金貨を投げ入れ、3人目の娘の時にも金貨を投げ入れ、3人の娘たちは無事結婚できたそうです。
この聖ニコラスの命日である12月6日が、シンタクラースの日となったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして、オランダ人がアメリカに移住しあと、このシンタクラースが伝承され現在のサンタクロースになったという話があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ベルギーでは、シンタクラースはスペインから船で11月下旬にやってきて、12月5日までの間、学校、病院、ショッピングセンターを慰問するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
1日、GRAND BAZAR を通ったら、シンタクラースの席が準備されていました! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/632f05f3fa27a8b741644c23ae2e1600.jpg)
12月5日の夜、子供たちはプレゼントを入れてもらうために、寝る前に暖炉やセントラルヒーティングのそばに靴か靴下を置き、馬のために人参と水も置いておき、翌朝プレゼントを受け取るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
今日 ACTION で買い物したら、このチョコもらいました。子供じゃないのに・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/630bcc2514bd1e974785517afd4d28c8.jpg)
ベルギーの子供たちは、12月はシンタクラース、サンタクロースと2回楽しみがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)