おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

日常

2022-10-27 22:21:31 | 日記
ホウキクサ(コキア)干してるところ。

書くことないので、最近めっきり連絡が減ったこどもたちの近況報告。

ムスコ、未だバイトせず。
なのに何故か、週末小学校の運動会の手伝いにいきお弁当を貰ったと写真が送られてきた。





豪華じゃん✨
いったいなに繋がり?なんのお手伝い?相変わらずナゾ。

ムスメ、今週末の学校祭に向けて準備中。3年ぶりに外部入場者を受け入れるそう。

1年はクラスや学科展示なし、抽選外れてムスメの部活展示もなし、制作係なので「当日の活躍はないから来なくていいよ〜」とのこと。来年にします。



朝ウォークでみかけたエンジェルトランペット。

こんなに可愛いのに全草(特に種子)有毒注意なんだって😲素手で触らないほうがよいと。

ちびムスコの頭に乗せて写真撮ったわ💦あれで致命的なバカになったのかも。



めっきり寒くなったので、おでん作りました。
2人では食べきれず残りはタッパに。面倒?な茹で卵は、袋卵に。やっぱり大根とこんにゃくがW主役。チクワブを食べたことない(売ってない)ので食べてみたい。

おでん汁使って大根抜き菜、きのこ類、竹輪などで煮浸し。
大根の皮を使ったきんぴら。卵焼き。



今夜はシチュー。
じゃがいもを1つ入れたところで、さつまいもを入れるつもりだったと思い出し、W芋使用。

芋率の高いポテサラのようなシチューに。その他豚肉、人参🥕、玉ねぎ、いんげん豆。お腹にたまり、あったまり。

話があちこちしますが、今月は忘れず読み聞かせボランティアに参加できました(当たり前)

コロナ3年目、今までとは逆に、低学年ほど反応が少なく清聴、高学年のほうが反応がよく賑やか。

入学当初から身を寄せあう機会が少なく、机も一人ずつ離れて、常にマスクをつけ、黙食してれば、口を開く機会は減るよね。ワタシもマスクして読むと、声がくぐもるし、息苦しいです。

反応してくれると雰囲気がよくなり、読み手も乗るけど、しーんとしていても心の中では盛り上がってると思い込んで、老眼や滑舌の衰えに負けず、読み続けますね💪

こどもたちがいない今は、朝ごはん中のオットに向けて読み練しています。オットは幸せモノ?だなぁ😁








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする