おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

富士急に行きました!

2025-02-24 22:29:25 | おでかけ

新東名清水のあたりからの富士山。
お顔を隠されてますね。

三連休初日は、春休みに入ったムスメのお迎え。今年は晴れてよかった。去年は新寮の工事中で車を遠くに停めなくてはいけなかったうえに小雨で大変だった💦

学年末なので寮の荷物を全て持ち帰り。ムスメは布団はレンタル、荷物は少ないほうで6往復くらいで30分ほどで片付きました。





お昼は以前から行きたかったハンバーグが美味しい「びっくりドンキー」へ。近場にはないので久しぶりかも。


ムスメはステーキ&ハンバーグ!
若者は肉食べなきゃね!
進級見込み祝!!



私は青紫蘇おろしハンバーグМ。
味噌汁がたっぷり。



オットは目玉焼きのっけのLサイズハンバーグに大盛りご飯。私のМサイズハンバーグと比べてみました。満腹なり満腹なり。


うまく撮れてないけど、びっくりドンキーは外観も内装もウエスタン!?な感じで各店舗違って面白いのよね。

この後、富士急へ。
進撃の巨人好きの職場の人に勧められた、進撃の巨人ライドに乗りたくて。
嫌がるオットとムスメを「一生のお願い🙏」と説き伏せました。一生のお願いをこんなことに使ってしまった💦


御殿場からの富士山。
長くひく裾野が優雅でしょ。



富士吉田に向かうにつれ富士山が近い。
やはり東側は雪が多いなぁ。





富士急くるのも何十年ぶり!?
ジェットコースター苦手だから、乗れるものがない。

フリーパスもあるけど、入園料は無料で乗り物ごとにチケットを買うこともできる。
入園の際、顔認証登録され、乗り物ごとに顔認証されるハイテク!?



間違えてリサとガスパールのエリアに迷い込む。





三連休なのに割と人少なめ!?
若い人しかいない!!





園内パンフレットはなく、アプリやホームページでマップ確認。ムスメに連れられてやっと到着するも、なんと!!運転中止中。

再開がいつになるかは未定とのこと。
園内アナウンスとアプリで確認してくださいと。このためだけに来たのに😱

家族全員、乗り物苦手なので、力なく園内を見物。



ピザに見立てた円盤が大きく揺れながらぐるぐる回る。
悲鳴が降ってくる。



高飛車、この張り出した縦のラインを落ちるの意味わからない。



回りながら個々の運転で回ってる。
見てるだけで目が回る。



観覧車くらいしか乗れないかも。
観覧車に一つだけ檻みたいな籠がありました。あれなに?立ち乗り?




私は詳しくないけど、ナルトのエリアも。





びっくりしたのは、富士急の目玉と思われる「ええじゃないか」と先ほどの「高飛車」は、なんと年齢制限の上限が54歳。
もう乗れない。どうせ乗れないけど。

諦めかけた頃、園内アナウンスあり「進撃の巨人ライド再開」とのこと。





あまり待たずに乗れました。
中は撮影できません。

乗客は新兵という設定で、各自がしめたシートベルトを先輩の兵士という設定の係員が確認するのですが。

オットのベルトが捻れていてチェックに来た先輩兵士係員さんに「貴様…死にたいのか…!」と怒られてました(笑)
「だって難しいんだもん💧」とオット。
不慣れなおじさんを気の毒に思ったのか係員さんも「やりにくいですよね~」と素に戻ってました。おもろ。

映像や風で立体機動を体感する。物語の世界に入って礫が飛んできたり、雷槍をぶち込んだり、ハラハラ・ドキドキ。
たった7分で2000円!は高いか安いか。
私は楽しみましたよ!
多分オットとムスメも。

数時間でも駐車場2000円は高いけど💧
ゲートで車のナンバープレートが登録され、駐車券レス。ナンバーを入力することで事前精算もできるようです。やはり人手不足なんでしょうね。どこもかしこ自動やデジタル化でしたね。


帰り、富士市あたりからの富士山。
今日は富士山の周りをぐるり3/4周くらいしましたね!

雪がある富士山はどこから見ても完璧✨そういえば、2月23日は令和になってからは天皇陛下の誕生日ですが、静岡県民にとってはもっと前から富士山の日ですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする