ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

ちびガメ

2008-04-29 | カメさん
            
なかなか冬眠から覚めず、やきもきさせてくれたおちびさんたち
先週、恐る恐る土を掘ってしまいました
↓のグリちゃんは、寝ぼけた感じで見つかりましたが、
もう一匹一緒にもぐっていたコロちゃんが、なんとミイラに
秋頃からなんとなく調子悪そうだったから、冬眠するための体力を蓄えることが出来てなかったのかも
勢い良く土に潜って行ったから安心してたんだけど、
最後の姿になっちゃったんだね
 

去年の夏、グリちゃん(1歳)と和むコロちゃん(2歳)
 
  
そして、12歳のヒロちゃんです。

ヒロちゃんは、タッパーの池に浸かり、
出てきては、ベランダの日向で甲羅干し。
ベランダ中をうろうろお散歩して、飽きるとまたタッパーへいけポチャ。

なんともうらやましい生活です
もう4年、このベランダ放し飼い生活です。
大きくなったので、排水溝からいなくなっちゃう心配がないので
 
だから、よくこんなところにいたりします。(今日の写真)

サッシが開いてると、入ってきます。
でもこの段差。
ゴットンって音をさせて、落ちてきます。
ひっくり返ったあと、必死で起き上がり、
何もなかったかのように、リビングをトコトコ歩いて回ります

今朝のバラ  カクテル

2008-04-29 | 薔薇・・・カクテル(CL)
           
 
咲き始めから徐々に色が変化するカクテルの、最初の色が撮れました
明るい赤色(朱色かな)で、中心が黄色なんです。

下の二つがそれ。
その上のは、黄色が抜けてきてます。
そして赤も、『朱色』と言うよりは、『赤』へ。
 

今は、玄関前のこの部分にお花が付いています。
まだまばらな感じ。蕾たち、がんばれ~~

愛すべき雑草たち(~_~;)

2008-04-29 | ガーデニング
            
 
良く見ると結構かわいいでしょ。
名前も知らないのですが、、、
 
 
葉っぱがね、苺に似てるでしょ。
ちびっちゃい赤い実が出来るんですよ、苺のミニミニのね。
 

 

 
写真は去年の今頃、saraが駆け回った公園です。
このお花畑から、連れ帰った草なのですよ
雑草ってだけあって、素手ではなかなか抜けませんでしたよ
 

こちらは雑草ではなくて、苺です。
ピンクのお花って書いてたから、去年の冬に植えてみました。
ホントにピンクのお花が咲きました。
 
カクテルの枝の下にひっそりと咲いてます
木漏れ日がやわらかい午前中の写真です。
 
大きく実ってくれますように

蕾のマダム・アントワーヌマリー(オールドローズ)

2008-04-29 | 薔薇・・・マダム・アントワーヌマリー
            

良い天気です。
もう暑いよ

カクテルの次に咲きそうなバラは、マダム・アントワーヌマリーかな。
 
今日の状態です。
気温も高い日が続きそうだから、一気に開花の予感
蕾は結構濃いピンクです。

 
 
去年の11月のマダムの写真。
開くと色白美人さんです

 
細~~い枝先に大き目の花が付きます。
重さでうつむき気味になります。