![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/e8d0eb5e31449cda1131e7d4680e2165.jpg)
今日は嬉しいご報告ですの。
去年の10月から実験的にやってみたリボベジ玉ねぎが、収穫となりましたー!
⬇︎芽が出て、植え付けた時の写真
(昨年10月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/149d65a5d06c19bc6ff9bf953c6633fa.jpg?1685276645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/c62921c295bb8013d8221c4ec9de5def.jpg?1685276646)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/6408155337ae0660073a460ae691dc9f.jpg?1685276647)
ずーっとね、目立った変化無しで、経過報告もあまりしてなかったのですが、
明日からずーーーっと雨予報だし、腐るかも。。。
とか不安になりまして、
ママ太郎お得意の土をこちょこちょってやつをやってみたら、玉風なものがある!
って事で、昨日、掘りました!
⬇︎3個だったはずだけど、なんか多いなとは思っていたんよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/07ce06752a6f70d2c88eee1a0a0cf896.jpg?1685276961)
⬇︎ポンって抜ける予想だったけど、全く動かず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/b6a0620d4fd28ddc2fed14ba65a5dc44.jpg?1685276962)
⬇︎植木鉢から全部で抜けたっっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/43a0dbf2c10d748cd5e52cb2caa2a986.jpg?1685276962)
⬇︎複雑に絡まり合う根っ子に苦戦するママ太郎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/51389a6f0faf008c0c229cec3b3ae210.jpg?1685276962)
⬇︎おー!
なんと7個!
もっと伸び伸びと大きな場所に植えてあげてたら丸く太れたのかちら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/5d612dddca0734149a35fbc0057dc81a.jpg?1685276962)
⬇︎お約束の、屋上感を出すパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/2dc905736ecb980c50c2863f9d578a9d.jpg?1685276962)
⬇︎一晩このまま屋上で放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/466d407e72cdc38744de290af818ff05.jpg?1685276964)
⬇︎今日、一丁前に吊るしてみましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/e1e06a3a653d9179338f7c4995c29e88.jpg?1685276964)
道のりは長かったー。7ヶ月越え。
⬇︎今夜の晩御飯に早速1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/e5d223262f7c59fddf25c95f0291bb1b.jpg?1685276998)
⬇︎縦長だわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/29b9caaa9e91be46bbc3cf9a7d44dba4.jpg?1685276998)
⬇︎中々綺麗よー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/acff9198d97c9a4aca897d102b5dcbec.jpg?1685276998)
⬇︎玉ねぎ、ブロッコリー、そら豆、ささみのマヨサラダにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/0b6f18c88c765aef4145b8eae05d8d14.jpg?1685276998)
⬇︎プチトマトも屋上ミニミニ菜園で初収穫のアイコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/24e0d3b2fca0dbae0ebaf0f7dfb35541.jpg?1685276999)
リボベジ玉ねぎのお味は、辛味が少なくてとても私好みのシャキシャキ食感でした。
さて、屋上ミニミニ菜園の野菜の今はね。。。
⬇︎ミニトマトのアイコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/eab0ffc4d07238b0956c1ffe553e98d6.jpg?1685277962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/992f2ab63c30effddd2e9a4eefcfe46f.jpg?1685277962)
⬇︎ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/e82001602c59e22251d68e6829ca6be5.jpg?1685277962)
⬇︎ナスの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/438eb2540d962cfa15f0ad86b3246634.jpg?1685277962)
⬇︎ピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/c113466d4ae921d1dd1655099e605b01.jpg?1685277962)
どれもこれも初めての野菜栽培です。
さてさて、2階のベランダでは、ワイルドストロベリーがちょこちょこ出来まして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/b510b5e9b8da994c02f02c3cafe59023.jpg?1685277962)
ジャムを作る為に地道に冷凍して集めております。
そのまま食べても酸っぱいけど美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/0e917dd4c38dcc241205f829f54808fe.jpg?1685277965)
話は戻りますが、今日はちょっとした収穫祭でした。
⬇︎実は屋上ミニミニ菜園に植えてる大葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/c6dedc3bc9f225ab55a680a8fbe88130.jpg?1685278997)
⬇︎そして先日収穫したキタアカリの小粒ちゃん達をバター醤油で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/3f4d4d89d7aeccd62f31a6f5eee6f59a.jpg?1685278997)
⬇︎1つだけ、こんな子がいました。
キタアカリだるまちゃん。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/600d915514fdc604708536dff0fb1c6a.jpg?1685279408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/facca7016f4113689ebb82b0c8981834.jpg?1685279575)
リボベジ玉ねぎの報告が無事完了して、ホッとしました。
実は、掘っても何も無いんじゃなかろうか、とも思っていたのですよね。
とにかく楽しかったです。
まだまだ食べる楽しみが残っていますよ。
今日も読んでいただきましてありがとうございました。
リボベジ玉ねぎをスタートさせた時のお話はこちらからどうぞ
⬇︎
玉ねぎは長ーくかかりましたが、ほとんど何もしなくて良いので楽でした(*^▽^*)
色々勉強になりますし、楽しいですねー♪