今日も朝から暑いデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝は5時過ぎに目覚めたので、早くに散歩に行けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/a518040a6fb9a6d3525d0ad040e2de28.jpg)
いつもは車の通りが激しい国道沿いもまだ静かで、風も通って涼しいじゃない♪と思っていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/d8e6cc2809cb23f017c79fb36a23aa13.jpg)
なんと28℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日中がプラス10℃ぐらいあるので涼しく感じているけど、充分暑い
ちなみに昨日の京都は40℃近い数値をたたき出したが、先ほどTVで「世界で一番暑い」と言っているのを聞いて(エジプト・カイロ37℃)ア然。
この夏の数値は私が生きてきた記憶の中には無く理解できない。今、地球は何が起こっているの?温暖化?数百年・数千年単位でたまーに起きる現象なのか?? とりあえずもう笑うしかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて「ラムばあさん」の続きですよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
抗生物質を飲み始め、クシャミはだんだんと減っていき、クシャミはしても鼻血は出なくなりました。
ただ1日に数回ハナを垂らし「ハナたれババァ」になりました
ハナの色がねぇ
、白桃色(せめてもの季節感♪)~紅色で、要は血が混じっているってことなんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この原因を知るには…全身麻酔で検査
イヤイヤイヤ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今のところ可能性としては「副鼻腔炎」。でも期間が長く治りが悪い事を考えると「蓄膿症」?。犬友に言うと驚かれます。ワンコでもなるの?と。なるんですねぇ~私もビックリ!
こうなると抗生物質再開になりますが、春のワクチンを接種する関係もあり一時的に抗生物質は止めてそのまま1ヶ月ほど経過しました。「気道拡張剤」だけは最初の半量だけをしばらく続けましたが、一週間前から現状確認の為に止めてます。
現在も相変わらずハナは垂らすしてます(桃~紅色)。
しかし人だったら副鼻腔炎や蓄膿症に抗生物質はテキメンだと聞くが、犬は違うのだろうか?テキメンだからこそ短期集中、長期間はNGと思っているのだが。また抗生物質を途中で止めると抗体ができて次に効かなくなるから全部飲み切らないとダメとか、細菌には効くけどウイルスには効かないからインフルエンザに抗生物質は意味がない(最近は医者がインフルエンザには処方しないという指導をしていると新聞で見ましたヨ)とか、いろいろ話しがあります。ラムがテキメンに効かないのはナゼだろう?
①期間が短かった?(ヒトでは聞かないが、4週間以上飲んでいる話は聞きます)
②細菌ではなくウイルス由来?
③そもそも副鼻腔炎・蓄膿症ではない?
そしてこの点をハッキリさせたいなら…はい「全身麻酔de検査」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
もう私にとっては「修業」です。どちらかというとハッキリさせて次々進めていきたい(少しイラチ気味)タイプなので、こう進められないのはフラストレーション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その上、お医者さんは最悪の事も言わなければいけないので、常に「悪性」という悪夢がすり寄ってきます。
以前に書いたかな?「副鼻腔の悪性腫瘍」は場所が場所なので手術できないそうです。放射線治療もあるそうですが、ただれちゃうんだって。顔だからなぁ、一応女子だし、美人だし(←親バカ)。先生もおススメしないそうですが、私も遠慮する。我慢って何?の犬族・ラムさんもしたくないだろうしね。
症状が始まった5月初めからの1ヶ月は、いつか鼻血出すんじゃないか
、帰宅したら血だらけかも
…という不安が付きまとっていました。6月に入ってすっかり「ハナたれババァ」になってからは「ハナが出るってどういう事?」「検査する?全身麻酔して??」「病院替える?じゃぁどこ??」「あ、ハナ出てる!(ラムも自ら舐めとる前にティッシュで拭き取り状態チェック)」…前に進むためにもがいてました。
この2ヶ月、普段の生活があってのそんな状態だったので、ブログを書く余裕はありませんでした。
というかブログを書く工程(写真加工、写真PC転送、写真加工、スマホor PC…)に時間がかかり過ぎるという大きな問題があり放置していました。で、このブログを書く前にちょこっと整理して軽くしました。でもPCから投稿しているこのブログは、スマホからはうまく見られない。この辺を気にしてるとまた書けなくなるのでスマホはほっといてマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
尻に火が付かないと動けないのは年のせいではなく性格ですが、年と共に億劫になってきたのは確かですね(老眼&PC理解がついていけなくなった)。やりたい事がたーくさん♪の性格は変わらないので、物事を進めるのが遅くなる。なるほど、若い頃とは違うってこういう事なのね
←開き直る
〈つづく〉
そうそう、たぶん暑すぎて、ぼたんがベランダに出なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/fd153b0ccc80c39f8dddc5afb68b3540.jpg)
これは6月末のお姿。お腹ポテッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
暑いは暑いけどベランダの焼け具合もちょうど良かったんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝は5時過ぎに目覚めたので、早くに散歩に行けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/a518040a6fb9a6d3525d0ad040e2de28.jpg)
いつもは車の通りが激しい国道沿いもまだ静かで、風も通って涼しいじゃない♪と思っていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/d8e6cc2809cb23f017c79fb36a23aa13.jpg)
なんと28℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日中がプラス10℃ぐらいあるので涼しく感じているけど、充分暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちなみに昨日の京都は40℃近い数値をたたき出したが、先ほどTVで「世界で一番暑い」と言っているのを聞いて(エジプト・カイロ37℃)ア然。
この夏の数値は私が生きてきた記憶の中には無く理解できない。今、地球は何が起こっているの?温暖化?数百年・数千年単位でたまーに起きる現象なのか?? とりあえずもう笑うしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて「ラムばあさん」の続きですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
抗生物質を飲み始め、クシャミはだんだんと減っていき、クシャミはしても鼻血は出なくなりました。
ただ1日に数回ハナを垂らし「ハナたれババァ」になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この原因を知るには…全身麻酔で検査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今のところ可能性としては「副鼻腔炎」。でも期間が長く治りが悪い事を考えると「蓄膿症」?。犬友に言うと驚かれます。ワンコでもなるの?と。なるんですねぇ~私もビックリ!
こうなると抗生物質再開になりますが、春のワクチンを接種する関係もあり一時的に抗生物質は止めてそのまま1ヶ月ほど経過しました。「気道拡張剤」だけは最初の半量だけをしばらく続けましたが、一週間前から現状確認の為に止めてます。
現在も相変わらずハナは垂らすしてます(桃~紅色)。
しかし人だったら副鼻腔炎や蓄膿症に抗生物質はテキメンだと聞くが、犬は違うのだろうか?テキメンだからこそ短期集中、長期間はNGと思っているのだが。また抗生物質を途中で止めると抗体ができて次に効かなくなるから全部飲み切らないとダメとか、細菌には効くけどウイルスには効かないからインフルエンザに抗生物質は意味がない(最近は医者がインフルエンザには処方しないという指導をしていると新聞で見ましたヨ)とか、いろいろ話しがあります。ラムがテキメンに効かないのはナゼだろう?
①期間が短かった?(ヒトでは聞かないが、4週間以上飲んでいる話は聞きます)
②細菌ではなくウイルス由来?
③そもそも副鼻腔炎・蓄膿症ではない?
そしてこの点をハッキリさせたいなら…はい「全身麻酔de検査」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
もう私にとっては「修業」です。どちらかというとハッキリさせて次々進めていきたい(少しイラチ気味)タイプなので、こう進められないのはフラストレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その上、お医者さんは最悪の事も言わなければいけないので、常に「悪性」という悪夢がすり寄ってきます。
以前に書いたかな?「副鼻腔の悪性腫瘍」は場所が場所なので手術できないそうです。放射線治療もあるそうですが、ただれちゃうんだって。顔だからなぁ、一応女子だし、美人だし(←親バカ)。先生もおススメしないそうですが、私も遠慮する。我慢って何?の犬族・ラムさんもしたくないだろうしね。
症状が始まった5月初めからの1ヶ月は、いつか鼻血出すんじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この2ヶ月、普段の生活があってのそんな状態だったので、ブログを書く余裕はありませんでした。
というかブログを書く工程(写真加工、写真PC転送、写真加工、スマホor PC…)に時間がかかり過ぎるという大きな問題があり放置していました。で、このブログを書く前にちょこっと整理して軽くしました。でもPCから投稿しているこのブログは、スマホからはうまく見られない。この辺を気にしてるとまた書けなくなるのでスマホはほっといてマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
尻に火が付かないと動けないのは年のせいではなく性格ですが、年と共に億劫になってきたのは確かですね(老眼&PC理解がついていけなくなった)。やりたい事がたーくさん♪の性格は変わらないので、物事を進めるのが遅くなる。なるほど、若い頃とは違うってこういう事なのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
〈つづく〉
そうそう、たぶん暑すぎて、ぼたんがベランダに出なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/fd153b0ccc80c39f8dddc5afb68b3540.jpg)
これは6月末のお姿。お腹ポテッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
暑いは暑いけどベランダの焼け具合もちょうど良かったんでしょうね~