思わぬ路盤の陥没に、作業内容を急遽変更しました!!
毎度、お世話になっております。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
土間コンの下が空洞化している事は、決して少なくは有りません!!
今回のお宅も、土間コンの上から金槌で叩いても、下が空洞化している事は予測出来ましたが、まさかここまで空洞化しているとは思いませんでした。
しかも、これを全て解決するには、一度床組を解体しなければ十分な作業が出来ない状況でした。
▼まずはその床組をご覧下さい▼
↑土間のハツリ事や、新しく打ち替える土間コンも、この状態ではどうする事も出来ません・・・
しかも、廃材を出すルートも有りませんでした・・・
▼そこで話し合いの結果、覚悟を決めて頂いて!!▼
↑床組を解体してハツリ作業がし易くなったとは言え、狭いスペースでは足元がガラの山となり、作業は思った以上に捗りませんでした。
↑しかも、敷地の路地を回ってガラを出す事が出来ませんでしたので、先程外したコンパネの裏側に有る波板鉄板をさらに外し、そこから搬出させて頂く事になりました。
↑こうして無事にガラの搬出が終わりました。
これで、この後の作業も順調良く進める事が出来そうです。
当初は、根太や真ん中に走っていた大引きを残しながら作業して欲しいとの依頼でしたが、どう考えても今回の内容では無理でした。
路盤補強もして、生コンの打設で仕上げる内容では・・・
しかも、既存の土間コンの解体時に使うハツリ機も上手く使えない状態でした。
スッキリとさせた事によって作業性が高まりますので、結局費用も安価に納まります。
手間代(人工数)を掛けるか、作業性のUPを考えるか・・・
これは悩みどころですが、安価に納まる後者を優先させて頂きました。
さて、これで準備万端です。
どの様に変化するのかお楽しみに!!
それでは今日も爽やかな一日になります様に
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>