作業も順調良く進み、中盤戦へと入って来ました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
(本日の余談・・・)
昨日、ちょっとした筋トレ商品を注文しました。
この商品が来たら、より安全にトレ出来る様になるので楽しみです。
ホームトレーニーはジムとは違い、一人きりのトレとなります。
180キロを超える高重量を扱う時は、特に注意が必要なんですよね~
さて、現場も段取りよく作業が進んでいるのですが、作業していたのは去年の年末でした。
何となく気分的に慌ただしく、年末特有の少し落ち着かない感じでしたね~
年内に間に合う現場も有れば、年をまたいで施工する現場も有り、この時期の作業はそんな意味も有ってか、
慌ただしくなる?いえ、感じるのかも知れませんね~(汗)
▼それではブロック積み施工の様子を引き続きご覧下さい▼
↑昨日は1段目までお届けしましたが、2段目が完成した様子です。
縦筋や横筋も均等に入れて行き、丈夫なブロックを作り上げて行きます。
↑続いて、フェンス用の柱も取り付けられました。
ブロックの天場はモルタル処理しやすい様に横筋用のブロックを使い、
フェンスの柱が来る部分には、柱が立て易い様に基本ブロックを使いました。
↑そして、こんな感じになりました!!
↑さて、問題です!!
一体これは何でしょうか???
答えは後日の記事で発表致します(笑)
ブロックの施工も無事に終わり、作業は次の工程へと入って行きました。
先程も少し言いましたが、年末の作業ですので、最後まで事故の無い様に進めて行きたいと思います。
さて、明日の記事は、土間の様子をお届け致します。
整地や下地、そしてちょっとした工夫もご覧頂けますのでお楽しみに!!
ご自宅で不具合部分が出た時は・・・
まずは、072-877-0198までお気軽にご一報下さいね~
住まいに関する事は何なりとお申し付け下さい。
皆様との新しい出会いを楽しみにしております。
それでは今週も、爽やかな一週間になります様に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます