3月に入っても、なかなか暖かくなりませんね~
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
(本日のトレ談話・・・
)
Q:筋肉痛が残っていても筋トレして良いの?
A:酷い筋肉痛でなければ良いと思いますね。
これは私の経験談なんですが、酷い筋肉痛の時は関節や腱にも損傷を与えている時が有ります。
そんな時は思い切ってトレを休んで、筋肉痛が和らいで来るのを待った方が良いと思います。
長いトレ人生なんですから焦りは禁物!!
筋肉が大きくなるのは睡眠時&トレOFF日なんで、そう考えたら休みも重要なんですよね~
さて、先週末からお届けしております玄関先の土間補修工事ですが、予測通りの出来事が有りました。
まぁ~年数と共に、何処のご家庭でも起こりゆる事態ですので、そんなに大騒ぎする様な記事にしないでおきますね。
でも、現在の施工技術で、この様な事態が発生する事は避けたい所ですね・・・(汗)
▼それではご紹介させて頂きます▼
今回の補修のご依頼部分は1段目です。
コンクリートの下は約15㎝程空洞化していました。
ハンマーで細かくして、栗石代わりに再利用させて頂きました。
そして、ご覧の様な小さな部分でも、数種類の材料が必要な訳で・・・
玄関先ですので仕上がりを重視して、樹脂製のコーナー定規を利用まして・・・
ご覧の様な下地が出来上がりました!!
左官仕事は仕上げまでに2回工程で行う作業が結構有るんですよね~
今回も仕上がりを考えて2日間に渡って作業を進めさせて頂いた次第です。
モルタルで簡単に仕上げる事も出来たのですが、私の性格ではどうしても今回の遣り方でしか納得行きません!!
一手間も二手間も掛けた分、お客様には喜んで頂けると思い作業を進めさせて頂きました。
勿論、費用の方も安価になる様に考えさせて頂いております。
さて、明日の記事は仕上げ作業の様子をお届け致します。
更なる変化は明日の記事を是非お楽しみに!!
ご自宅で不具合が出て困っておられる部分は有りませんか?
どんなに小さな事でも蹴工ですので、お気軽にご相談下さい。
こんな私に興味を持って下さった方は・・・
072-877-0198 または メール&FAX などでご一報下さいね。
皆様とお会い出来る日を楽しみにしております!!
それでは今日も爽やかに参りましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます