工事も無事に終わった所へ有り難いお話が・・・
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
大阪の桜も葉桜となってしまいましたが、皆様のお住まいの地域は如何でしょうか?
実はまだ、大阪でも満開の桜を見る事が出来るスポットが一つ残されています。
そうです!!
生駒山上遊園地です!!
この遊園地の桜も見事なもので、沢山の花見客で賑わいます。
私も子供が小さかった頃にはよく連れて行ったものです。
さて、今回工事中に追加工事のご依頼がありました。
ここまで綺麗になったのだから、ついでにと言った事で頂いた追加工事。
最後は私自身、心を込めて施工させて頂きました。
それではご紹介させて頂きます
追加工事とは、ご覧頂いております波板の貼り替えです。
下から見ると簡単そうに見えますが、今回の貼り替えは少々手こずる予感が・・・
まずは既存の波板の撤去と、樋の中の筋からスタートしましたが、
予測通り作業し難い問題が発生・・・
それは写真の3枚目を見て頂くとお分かりいただけますが、
大きな庇が邪魔して脚立が思った位置に立ちませんでした。
でも、工夫してやるしかないっ!!
まず、波板の1枚目を貼る前に、両端をご覧の様にカットします。
これはテラスの四隅にあるビスを回避する為です。
こうすることで、貼始めの波板がピタリと納まります。
上がったり下りたり、まぁ~なんとやり難い・・・(汗)
何とか作業も終盤戦へと入って来ました!!
最後の貼り仕舞は、波板の上へ上がり仕上げました。
約2時間で貼り換え完了となり、見栄えもガラッと変わり高級感が出ましたね~
私は何時も、ブロンズマットをお勧めさせて頂いております。
夏場の伸縮時のパキパキと言った不快な音鳴りも少ないですし、
重なり部分の汚れも目立ち難いのが特徴です。
こうして、全工程を無事に終える事が出来ました。
今回もお声を掛けて下さって本当に有難うございました。
本日もご覧頂きまして有難うございました。
それでは、またお会いしましょう!!
では・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます