いよいよ春本番の陽気となって来ましたね!!
お早うございます。
大阪府四条畷市の猿屋工務店の猿屋です。
本日よりご紹介させて頂くお宅は、
ご近所で工事をさせて頂いていた時にお声を掛けて下さったお宅です。
工事中、ご迷惑をお掛けしているのも関わらず、こうしてお声を掛けて頂けるなんて思ってもみませんでした。
今回の工事で、何と3回目のご依頼となるのですが、本当に嬉しい限りです。
ご近所も良い方ばかりですので、少しでもご迷惑が掛からない様に、
1日でも早く工事が完成する様に進めて行きたいと思います。
本日は、別の調査にお伺いした時に思わぬ不具合を発見し、危険を伴う事が判明しましたので、
十分に打ち合わせをし、今回のご依頼へとなりました。
定期的な点検がいかに必要かと言う事がお分かり頂けたと思います。
それでは、調査にお伺いさせて頂いた時の様子をご覧下さい
今回の工事のきっかけとなったのは、玄関前の庇でした。
瓦の真ん中くらいから雨水が落ちて来るとの事でした。
庇はベランダの下へ隠れている部分が多いので、雨が止んでも雨水が落ちるなんて・・・?
詳しく調査を進めると、ベランダの外壁のクラックから雨水が湧き出て来ていました。
ひょっとして!!
そう思い、ベランダへ行かせて頂くと、やはり重大な不具合を発見しました。
ここから入った雨水が、ベランダの正面真ん中より湧き出て来るとなると、
内部の構造躯体はかなり腐食している可能性が高いと判断させて頂きました。
外から見ると、結構大きなクラックが走り、ベランダの土間もかなり前傾していました。
持ち出しのベランダですので、かなり危険な状態だと説明させて頂いた次第です。
見た目は何の不具合も発生していない様に見えますが、構造躯体は悲鳴を上げています。
玄関先のベランダと言った立地条件ですので、早急に改修させて頂く事になりました。
さて、次回の記事は、着工前の下準備の様子をお届け致します。
現場作業が多忙となって来ましたので、続きは暫くお待ち下さい。
ベランダには、エアコンの室外機や洗濯機も有りますので、工事中は一時撤去させて頂きます。
撤去作業も含み、どの様な下準備になるのかお楽しみに!!
大切なご自宅の定期点検はされていますか?
不具合が出ていない様に見えて、今回のお宅の様な事にもなり兼ねません。
定期点検などをご希望の方は・・・
072-877-0198 または メール
・・・にて、お気軽にご一報下さいね。
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。
それでは今週も爽やかな一週間になります様に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます