まだまだ、熱い戦いは続いています。
まずは、団体戦。篠栗道場関係では、篠栗中女子のみの出場です。
予選リーグは、筑後2位、福岡3位、筑豊5位(欠)と、決勝リーグ進出を争います。
残念ながら…
筑後2位の田主丸とは1-2
福岡3位の千代とは0-3
で敗れ、決勝進出はなりませんでした。
ついでに言うと、男女を合わせて、筑前地区からの決勝進出はなし。
極めて残念です…
あくまで、個人的な感想ですが、技の効果の判定が渋い、反則のタイミングが微妙…。
それはともかく、中体連は、アリーナに入れる人の制限がきちんとしていたりして良いなあと思います。
小学生の試合も、きちんとやれば良いのに。
明日は、個人戦。三年生の戦いに期待!
---
ところで、本日は、太祖宮の相撲の試合でしたが、
聞いた限りでは、リンコ、ハルキ、アヤ、タカノリ(?)が優勝、ジンが2位、タイキが3位。
団体戦でも、大活躍だったとか。
こちらも、暑い中、大変お疲れさまでした。
まずは、団体戦。篠栗道場関係では、篠栗中女子のみの出場です。
予選リーグは、筑後2位、福岡3位、筑豊5位(欠)と、決勝リーグ進出を争います。
残念ながら…
筑後2位の田主丸とは1-2
福岡3位の千代とは0-3
で敗れ、決勝進出はなりませんでした。
ついでに言うと、男女を合わせて、筑前地区からの決勝進出はなし。
極めて残念です…
あくまで、個人的な感想ですが、技の効果の判定が渋い、反則のタイミングが微妙…。
それはともかく、中体連は、アリーナに入れる人の制限がきちんとしていたりして良いなあと思います。
小学生の試合も、きちんとやれば良いのに。
明日は、個人戦。三年生の戦いに期待!
---
ところで、本日は、太祖宮の相撲の試合でしたが、
聞いた限りでは、リンコ、ハルキ、アヤ、タカノリ(?)が優勝、ジンが2位、タイキが3位。
団体戦でも、大活躍だったとか。
こちらも、暑い中、大変お疲れさまでした。