Sasat's lane

カレーにラーメン、それに酒の日々。そしてたまには旅なんかも。

高田馬場 べんてん

2005-07-21 | ラーメン屋(東京都・高田馬場近辺)
うー、きょうもあぢー。

今日もお外でランチタイム。さてさて今日はどこに行こうかな。と、神田川の橋を通りかかる。そこにはつけめんで有名な「べんてん」があり、いつも10~20人ほどのファンが行列をつくっている。たぶん、高田馬場でいまだに行列ができるのはここと「俺の空」くらいではなかろうか。
ところが、今日はずいぶん行列が短い。5人くらいしか待っていないのである。
「べんてん」いつかは行ってみたいと思いつつ、今日まで行ったことがなかったのである。だって行列嫌いだから。

しかし、客の回転のいいラーメン屋で5人程度の待ちであれば、これはギリギリ我慢できるレベルだ。(新宿の「武蔵」で40分くらい待ったことがあるが、あんなのは人と一緒でなかったらとてもできない)
というわけで、初めて並んでみる。10分くらいで中に入れた。

ここはつけめんが有名?なのかもしれないが、ここはシンプルにラーメンで。
うわ。でかい。なんでも、通常で麺が330g程度入ってるらしい。つけめんでこの量なのはわりと普通かもしれないが、ラーメンでこの量は「二郎」以来。麺の感じは太いストレート麺。「やすべえ」の麺にとてもよく似ている。

そして、しょうゆ味のスープが、すばらしい味だ。やはり行列が切れない店というのはそれなりに理由があるのだと納得。魚のだしとコクのバランスがとてもいい。メンマもおいしい。チャーシューは普通かな・・・これはたしかに、つけめんにすると美味しそうだ。
行列が短い(5人以内)の日があったら、また来てみたい。

量はスゴかったけど、「二郎」のときほどつらくはなかった。
は~マンプク。