精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

議会の視察受け入れ

2011年07月08日 23時46分21秒 | 議会基本条例

 本日の午前、宮崎県えびの市議会の議会運営委員会メンバーが精華町議会を訪れた。
 目的は、議会基本条例などの研修のためである。
 通常は、受け入れる側は「説明要員」で対応するのだが、せっかく相手さんから足を運んでいただけるので、議運メンバーも正副委員長以外に2人参加した。特に、議会運営の分野は視察に行く側も来られる側も、お互いに学びあえるので、いわば「研修費を使わない研修」とも言える。

 えびの市議会のみなさんからもいろんな質問や意見が出された。
 恐らくどこの議会でも活用手法に戸惑っていることとして「自由討議」があるのだろう。精華町議会でも、具体的運用は確たる経験がない。
 ただ、言えることは、従来の旧態依然な議会は、ほぼ100%市町村長提案の議案をイエスかノーかという結論を示すという要するに「追認機関」であった。それを、議員間の討議を重ねることで、市町村長提案の弱点を補ったり、よりよい制度に再構築する可能性を伸ばすことになる。「イエス・ノー」にとどまらない「創造」作り上げる議会という能動的な役割を発揮することになる。

 その意味で、少し気になるのは、精華町議会の中で基本条例作りに関わってこず(大半は1期目の議員だが)、基本条例の理念や考え方を理解しようとしない議員は、町長提案や他の議員の提案・発言に対しての意見・批判という範囲にとどまっている傾向がある。
 それはそれとして、監視機能という大事な側面ではある。
 が、そういった議員から、1日も早く「作り上げる提案」の類の発言を聞きたいものである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やらせメール報道 | トップ | 原発問題の学習をしましょう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会基本条例」カテゴリの最新記事