まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  10月30日(月)  神無月   10月23日(月)~10月29日(日)までの受付

2017-10-30 10:03:04 | 四季の自然風景


題     名  [格子の男]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  素通しの階段を上る姿が面白いと思いましたw




題     名  [黄葉]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  自然薯の葉っぱが朝日に一際輝いて居ます。




題     名  [秋 の暮れ]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  夕暮れにアンテナに留まる百舌鳥(♂)、チキチキチキチキと甲高い声で鳴いて居ました。




題     名  [秋の色]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  秋の柔らかい日差しに逆光で輝く葉っぱに影。




題     名  [季節の便り]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  富士山の初冠雪。気象庁の発表日より数日遅く、富士吉田市が宣言した26日に撮りました。




題     名  [ 秋 ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  近くの大学の門を入ったら銀杏の木の下に沢山のギンナンが落ちていました。

         欅の紅葉も始まり秋を感じています。




題     名  [窓の向こうも紅葉]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  近くの花菜ガーデンの「チャペルの家」を覆う蔦も紅葉、窓の向こうの南京ハゼも紅葉を始めました。




題     名  [初冠雪の後立山連峰]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  北アルプス後立山連峰が冠雪しました。畑には白い牧草ロールが転がっています。




題     名  [霧の中の集落]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  池田町大峰高原の向かい側にある高台に、集落が霧の中から現れ幻想的でした。




題     名  [トンボの目]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  今年最後になるでしょう、トンボの目が透き通って綺麗でしょう。




題     名  [蜜はここ]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  ホトトギスの花から甘い匂い、蜜が溢れんばかりでした。




題     名  [僕とカボチャ]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  ドテカボチャカーニバルの会場。可愛い僕ちゃんに釘付けです、母親に了解後チャンス。




題     名  [コキアの谷]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  ドイツ村で撮ったコキア3点を投稿させて頂きます。




題     名  [コキア 2.]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  前項と同じです。




題     名  [コキア 3.]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  前項と同じです。




題     名  [瀬戸の渦潮]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  西瀬戸しまなみ海道の蒼い海に高速船乗船して瀬戸の渦潮を撮る。




題     名  [来島海峡を大型船舶通過]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  新来島海峡大橋に塔頂して高さ1515mから来島海峡を大型船舶通過する目にして絶景であった。




題     名  [日露戦争要塞跡]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  来島海峡は三原水道と芸予海域を通過する交易船の主要航路であった。
      
         19世紀末期になると西欧先進国の植民地拡大競争が激しくなり帝国ロシアは冬でも

         凍らない港を求めて南満州に進出し、大連に総統府を置き黄海を制したので、

         我が国の国家存亡の危機見舞われた。

         この事態重視した政府は露・独・仏の三国干渉後、芸予要塞「中部、南部、北部砲台構

         築」司令塔、弾薬庫、火力発電所、地下兵舎等を建設して明治35年に完成した。

         小島砲台は明治38年9月まで一度も使用される事無く今も残っている。

        「平成12年9月24日  小島砲台顕彰実行委員会」掲載

         http://blowinthewind.net/haikyo/oshima/oshima.htm

         

コメント (51)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする