まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  12月18日(月)  師走   12月11日(月)~12月17日(日)までの受付

2017-12-17 15:14:55 | 四季の自然風景


題     名  [幾何学模様]

投  稿  者  鳴尾浜   さん

コ メ ン ト  井戸の透明なカバーに水滴がついて面白い模様になりましたw




題     名  [ダイヤモンドリリー]

投  稿  者  ロビン です   さん

コ メ ン ト  庭も花が少なく寂しくなってきました。




題     名  [パフィオ]

投  稿  者  ロビン です   さん

コ メ ン ト  庭に咲いた花




題     名  [網ほうずき]

投  稿  者  ロビン です   さん

コ メ ン ト  




題     名  [残り柿]

投  稿  者  きぬ太君さん   さん

コ メ ン ト  畳が池の渋柿に椋鳥がご馳走に嬉しそうでした。




題     名  [ふゆもみじ]

投  稿  者  きぬ太君さん   さん

コ メ ン ト  畳が池に黄葉の映り込みカルガモが微笑んで居た。




題     名  [桜の落ち葉]

投  稿  者  きぬ太君さん   さん

コ メ ン ト  桜の落ち葉を並べて見ました。




題     名  [ススキの種Macro]

投  稿  者  ヒマワリちゃん   さん

コ メ ン ト  ススキの穂が枯れて風に乗った種が、沢山地面に落ちてました。その姿をMacro撮りました。




題     名  [糸に絡む]

投  稿  者  ヒマワリちゃん   さん

コ メ ン ト  落葉も少なく成って、落ちる枯れ葉が蜘蛛の糸に、絡まってクルクル回ってました。




題     名  [黄色紅葉と蜘蛛]

投  稿  者  ヒマワリちゃん   さん

コ メ ン ト  最後の黄色紅葉に数匹の蜘蛛が居ました。逆光でしたが紅葉の黄色に相まって、綺麗でした。




題     名  [平塚新港]

投  稿  者  イゴマさん   さん

コ メ ン ト  相模川の河口に出来た漁港です。海に面しています。富士山が綺麗に見えました。




題     名  [相模川河口にて]

投  稿  者  イゴマさん   さん

コ メ ン ト  工事で入れない事も有りますがこの日は海岸まで行けました。流木がデンと構えて迎えてくれました。




題     名  [カンムリカイツブリ]

投  稿  者  イゴマさん   さん

コ メ ン ト  冬になると相模川で会う事が出来ます。久し振りに近くで見る事が出来ました。




題     名  [冬霧の朝]

投  稿  者  あずみんさん   さん

コ メ ン ト  朝霧の中、堰に太陽が上り、幻想的な光景でした。




題     名  [餓鬼岳と熱気球]

投  稿  者  あずみんさん   さん

コ メ ン ト  冬晴れの朝、北アルプスの餓鬼岳上空に熱気球が浮上しました。




題     名  [亀池]

投  稿  者  すばるちゃんさん   さん

コ メ ン ト  明治維新の動乱期に別子銅山支配人を務め後に住友家初代総領事となった広瀬宰平が別子銅山に働く一万人余りの人々
     
         の食糧確保のために広大な中萩山麓にある畑地を水田に転換するため灌漑用水として作られた人工の池(亀池)を中

         心とする公園である。




題     名  [晩秋の名残り]

投  稿  者  すばるちゃんさん   さん

コ メ ン ト  広瀬記念館公園にある桜並木の葉の紅葉赤く影を落とす模様が秋名残惜しく思われる。




題     名  [広瀬記念館入り口]

投  稿  者  すばるちゃんさん   さん

コ メ ン ト  広瀬公園の亀家から広瀬庭園や記念館へ入る門を見ながらハゼの木の紅葉が美しい。
コメント (56)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする