お知らせ 元まいまい写真部でご活躍しておられたガチャ様が
今週から「まい友愛写会サークル」に入会されました。
皆さんの温かいコミュニケーションでお迎えし親睦を図りましましょう。
管理人すばるちゃん
題 名 [木洩れ日]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト このように心穏やかに過ごしたいものですw
題 名 [怒りの咆哮]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト こうなってはいけないと思いながら、ついw
題 名 [堅穴住居弥生時代]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園に万葉の里というスポットがあって弥生時代の竪穴式住居のレプリカがありました。
題 名 [花菖蒲に蝶]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園の花菖蒲園に咲く花菖蒲でナミアゲハ蝶が蜜を吸っているのでしょう。
題 名 [袖ヶ浦公園]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 2018年袖ヶ浦公園花暦が出来ました。花のテラス前にある花菖蒲園。
題 名 [睡蓮とアオサギ]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居植物園の大池で満開の睡蓮が綺麗でした。
題 名 [訪問者]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居公園アジサイ園にて。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その1]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト NHK大河ドラマ「西郷どん」の全国巡回展を見てきました。
主演の鈴木亮平さんの等身大パネルが、かっこよかったです。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その 2]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト こちらのパネルの前で皆さん記念撮影をしていました。
題 名 [右へカーブ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 白馬村への途中で、クルマの助手席から後立山連峰を撮りました。(大町市にて)
題 名 [田園の蓮華岳]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 北アルプスの蓮華岳(右:2799m)と北葛岳(左:2551m)です。まだ残雪が見られます。
題 名 [何色変化]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 何故、色が変化するのでしょう、酸性またはアルカリ性の環境で変化するとか?面白い。
題 名 [門番時代物?]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 玄関脇に陣取る「古いシーサー」しっかり者?です。
題 名 [鮮やか]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 梅雨空の昼下がり、鮮やかな赤色に目先が止まった。その後、豪雨になる。
題 名 [コガモかな]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 冬鳥の中で一番先に来て最後に去って行くコガモ、姿を見なくなって暫く経ちますが公園の池で一羽姿を見かけまし
た。居残り?6月22日に撮りました。
題 名 [アオバト]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今年初めて見に行きました。お昼過ぎで一番来ない時間帯、暑くて1時間で退散しました。
一回だけ姿を見せてくれました。
題 名 [アオバズク]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト アオバトを見に行く途中でちょっと寄り道。3年振りに行きましたが小さな神社の木の枝にちょこんと止まり
出迎えてくれました。
題 名 [アオハダトンボの個別動物??]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 富郷渓谷の石清水したたる場所に足・脚が赤色で羽がミネラルに輝くアオハダトンボの個別種を見つけた。
題 名 [ネムの花]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 岩肌が60m立ちはだかる戻ケ嶽(もどりがだけ)付近の渓谷に咲いていたネムの花であった。
題 名 [夜露浴びて]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 夜明け頃に到着した富郷の下長瀬渓谷淵に沢山の色とりどりの紫陽花が咲いていた。
朝夕の気温が低いため葉の上に細かい夜露が凍り付いているようにキラキラ輝いていた。
今週から「まい友愛写会サークル」に入会されました。
皆さんの温かいコミュニケーションでお迎えし親睦を図りましましょう。
管理人すばるちゃん
題 名 [木洩れ日]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト このように心穏やかに過ごしたいものですw
題 名 [怒りの咆哮]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト こうなってはいけないと思いながら、ついw
題 名 [堅穴住居弥生時代]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園に万葉の里というスポットがあって弥生時代の竪穴式住居のレプリカがありました。
題 名 [花菖蒲に蝶]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園の花菖蒲園に咲く花菖蒲でナミアゲハ蝶が蜜を吸っているのでしょう。
題 名 [袖ヶ浦公園]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 2018年袖ヶ浦公園花暦が出来ました。花のテラス前にある花菖蒲園。
題 名 [睡蓮とアオサギ]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居植物園の大池で満開の睡蓮が綺麗でした。
題 名 [訪問者]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居公園アジサイ園にて。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その1]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト NHK大河ドラマ「西郷どん」の全国巡回展を見てきました。
主演の鈴木亮平さんの等身大パネルが、かっこよかったです。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その 2]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト こちらのパネルの前で皆さん記念撮影をしていました。
題 名 [右へカーブ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 白馬村への途中で、クルマの助手席から後立山連峰を撮りました。(大町市にて)
題 名 [田園の蓮華岳]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 北アルプスの蓮華岳(右:2799m)と北葛岳(左:2551m)です。まだ残雪が見られます。
題 名 [何色変化]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 何故、色が変化するのでしょう、酸性またはアルカリ性の環境で変化するとか?面白い。
題 名 [門番時代物?]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 玄関脇に陣取る「古いシーサー」しっかり者?です。
題 名 [鮮やか]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 梅雨空の昼下がり、鮮やかな赤色に目先が止まった。その後、豪雨になる。
題 名 [コガモかな]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 冬鳥の中で一番先に来て最後に去って行くコガモ、姿を見なくなって暫く経ちますが公園の池で一羽姿を見かけまし
た。居残り?6月22日に撮りました。
題 名 [アオバト]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今年初めて見に行きました。お昼過ぎで一番来ない時間帯、暑くて1時間で退散しました。
一回だけ姿を見せてくれました。
題 名 [アオバズク]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト アオバトを見に行く途中でちょっと寄り道。3年振りに行きましたが小さな神社の木の枝にちょこんと止まり
出迎えてくれました。
題 名 [アオハダトンボの個別動物??]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 富郷渓谷の石清水したたる場所に足・脚が赤色で羽がミネラルに輝くアオハダトンボの個別種を見つけた。
題 名 [ネムの花]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 岩肌が60m立ちはだかる戻ケ嶽(もどりがだけ)付近の渓谷に咲いていたネムの花であった。
題 名 [夜露浴びて]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 夜明け頃に到着した富郷の下長瀬渓谷淵に沢山の色とりどりの紫陽花が咲いていた。
朝夕の気温が低いため葉の上に細かい夜露が凍り付いているようにキラキラ輝いていた。
皆様の地域に於いて、被害は出て居ませんか?
まだまだ、安心は出来ません。
また、台風8号は猛烈で大型ですし、今回7号に似た経路が予想されます。
大いに注意して下さい、幸いにも此方は大丈夫です。
西郷どん巡回展はパネル展示が主で
資料はあまりありませんでした。
番組の宣伝?みたいな感じでした。
9月に横浜の放送ライブラリーで
この巡回展が開催されるみたいですよ。
台風の影響で大雨警報が今日で3日目、用水路は増水し音を立てて流れて居ます。
紫陽花は不思議・・・子供の頃から、色や形の違いに興味が有りました。
我が家で自慢できるのは少ないです😊
鮮やかな赤色も紫陽花です。
シーサーは約35cmです。大雨の中、大きい目一杯見開き
門番?して呉れてます😊
[西郷どん」全国巡回展、何処でやっているのかな思い調べたら東京藝術大学美術館なんですね。パネルが綺麗に
撮れてますね。沢山の資料などの展示があったと思いますが愛用品や手紙なども有ったのですか?
「西郷どん」は毎週見ています。上野のお山の銅像も何回となく見ましたが島送りになった事は知りませんでした。
と言うより知らない事ばかりです!高校の日本史の授業、寝てばかりでした・・・・・
コメントありがとうございました。
鳥に興味を持ってからもアオバトの存在を暫く知りませんでした。自転車で大磯の近くを走っていたら
あるお店にアオバトの説明文が貼ってありました。照ヶ崎が海水浴場発祥の地であることも知りました。
とても素敵な鳥、今年はまだ一度しか行っていませんがまた行こうと思っています。
近くの花菜ガーデンで今年はトラフズクを見る事が出来ました。もう何処かに行ってしまいましたが今度は
アオバズクを見られたので満足しています。巣立った雛を見られることを期待しています。
[何色変化]、紫陽花は本当に種類が多いですね。この紫陽花は目にした事がありません。素敵ですね!種類と
土壌の環境で形や色が変化する、楽しい花ですね。家には3種類ありますがヒマワリちゃんさんの庭には何種類あるのでしょう?
鮮やかな赤色の花、これは何の花ですか?
古いシーサー、立派ですね。とても大きく感じられますがどれ位の大きさでしょう?我が家のは7cm程度、
玄関の中に鎮座しています。門番の役にはたちそうにありません。
コメントありがとうございました。
冬鳥の中でコガモが一番長くいるのではないかと思っています。マガモも居残り組がいるようでコガモより
良く見ます。何で帰らないのか不思議ですね。言葉が分かれば何故か聞いてみたいです。
アオバズクは以前は2か所来る場所を知っていましたが他の場所には大分長く行っていないのでまだ来ているのか???です。
最近は鳥の姿が減って来ているようで寂しいです。宅地化が広がっている影響かもしれません。
会員が増えて訪れる人も増えて見る度にコメント数が増大しています。
訪問したらその都度左側下のランキングをクリックすることで順位が上がります。
観るのが楽しみです。
アオハダトンボだと思うので専門の窓口で教えて貰おうとしています。
脚が赤いの珍しいでしょう。
「紫陽花のブルーがとても映えて美しい」
高い億山へ行くと夜朝の気温の温度差があって夜露も細かくて輝きが違います。
西郷どん主演の鈴木亮平さんは人気が上昇中ですが若者たちは少なかったのですか。
NHK大河ドラマは以前から朝ドラと違って年配者向きなんでしょうね。
私も大河ドラマは大好きですが近年は時代考証があいまいなので前半観て後半は時折となってしまいます。
コメント頂いてありがとうございます。
紫陽花の花への [訪問者]、クマバチがとても素晴らしく撮れてますね。私も藤の花に来るクマバチを随分撮りましたが
翅が上手に撮れませんでした。この様な姿を撮りたいなと思います。
[睡蓮とアオサギ]、日本画の様な趣があってとても素敵な写真ですね。
コメントありがとうございました。
またご一緒出来てとても嬉しいです。こちらこそよろしくお願い致します。
相変わらず鳥を撮るのを楽しんでいますが自分の周りに来る鳥だけなので最近は新しい出会いが無くなりました。
鳥の姿も随分減って来た気もしますが、鳥探しの回数が減った事が原因かもしれません。
アオバトとアオバズクは時期が来れば同じ場所にやって来るので会いに行くのが楽しみです。アオバズクは
数年行かなかったのでいるかどうか心配しながら行きました。いてくれて嬉しかったです。
[右へカーブ]、美しい景色に気をとられたらガードレールに突っ込みそうになりますね。冬ではありませんが白馬村の
ペンションに一度だけ行った事があります。素敵な所ですね。
蓮華岳も北葛岳も初めて聞く名前です。気持ちの良い光景ですね。富士山の雪はもう本当に少なくなりました。
この山よりもずっと少なくて富士山の魅力が減ってしまいました。
コメントありがとうございました。
光の加減かコガモの色が少し変化したように見えました。春先に来た時はオスもメスも同じ色、模様なので
このオスのコガモは変化中なのかもしれませんね。
アオバトは朝早くが一番多く来ますが寝坊の私には早く行けません。もう少し大きな群れを撮れたら良いなと
思っています。
アオバズク、雛が並んでいる姿が見られると良いのですが!また行ってみます。
私もこちらで活動を再開し始めたばかりで
まだ慣れませんが
よろしくお願いします。
太っちょ猫さんの写真はいつも
シャープなピントで
見ていて気持ちがよいです。
来週から素敵な作品を
楽しみにお待ちしていますよ^^。
初めて見ました。
足が赤くてきれいですね。
珍しいものを拝見できました。
紫陽花のブルーがとても映えて美しいです。
夜露をまとって
いきいきとしていますね。
コメントありがとうございます。
客層はやはり年配の方が多かったような
気がします。
この展示を見て一層
大河ドラマが楽しみになりました。
以前まいまいで初めて見てすごく感動
したことを覚えています。
きれいな鳥ですね。
アオバズクもくりっとした目が
なんとも愛嬌があってかわいいです。
実物を見ることができたら感動するでしょうね。
お会いしてみたいです。
紫陽花、神秘的で美しいですね。
力強いシーサー、ご自宅にあるんですね。
しっかり魔除けしてくれそうですね。
コメントありがとうございます。
大河ドラマはあまり見ない方ですが
今回は主演の鈴木亮平さんが
好きな俳優さんなので毎週見てます。
とてもうらやましいです。
千葉は山らしい山がないので
このような風景にとても憧れます。
爽快な気持ちになります。
コメントありがとうございます。
私も大河ドラマはいつもは見ないのですが
西郷どんは主演の鈴木亮平さんが
好きで何となく見てしまいます。
素敵な作品をお待ちしておりますよ。
睡蓮とアオサギ、一枚の絵画のようで
素敵ですね。
クマバチのホバリングもさすがです。
コメントありがとうございます。
大河ドラマ、主演俳優さんが好きで
毎週見ています。
袖ヶ浦というとドイツ村しか行ったことがなくて・・・
まだまだ千葉にもたくさんいいところがありますね。
コメントありがとうございます。
「西郷どん」展はNHK千葉放送局で
今週の金曜日までやってますよ。
ラクダですか?
すごく優しい目をしてるんですね。
珍しいトンボを見つけたら写して魅せて下さい。
ネムの花も梅雨と同様に終わりに差し掛かりましたです。
紫陽花は関東地方に紫陽花寺と云われる所が多くあるのでしょう。
袖ヶ浦公園、とても素敵な場所ですね。弥生時代の竪穴式住居、昔の人の建築技術は大したものですね。
私にはとても作れそうにありません。蝶も美しい花菖蒲が咲いて嬉しそうですね。
コメントありがとうございました。
コガモは本当にこれからどうするのでしょうね?最近は渡り鳥でも越冬したり夏越しをするのもいるらしいですね。
仲間が帰ってくるのを首を長くして待ってるかもしれませんね。
私は辛抱が足りなくて、鳥がいないと直ぐに自転車を走らせてしまいます。もう少しじっくりと行かなければと
思いつつ、出会いのチャンスを逃しているかもしれません。最近は鳥が少なくなって来た気がしています。
コメントありがとうございました。本当にお久しぶりですね、またお会い出来てとても嬉しいです。
野鳥の会に入られたのですね、これから色々な鳥との出会いが楽しみですね。木場潟とはどんな場所なのでしょう?後で調べてみようと思います。
こちらのアオバトは丹沢山塊で子育てをしていると野鳥の会の方に教えて貰いました。これから雛が来れば
もっと沢山見られるのではないかと思います。山の中でアオバトを探すのは至難の業、見た事がありません。
今日平塚の七夕の準備がどれ位進んでいるか見に行って来ました。まだ大きな竹の設置だけでした。
週末の天気が心配です。平塚八幡宮で茅の輪くぐりをして来ました。
これからもよろしくお願いいたします。
アオハダトンボ、脚の色も赤っぽくて変わったトンボですね。普通に見るのとは違っていて初めて見ました。
貴重な発見ですね。
ネムの花、自転車で走っていると時々目にします。花が繊細で且つ美しくて素敵な花ですね。
紫陽花はもう盛りをすっかり過ぎて美しさが失われてしまいました。渓谷の紫陽花はみずみずしくて綺麗ですね。
気持ちの良い一時、時間を過ごされたのではないかと思いました。
コメントありがとうございました。
コガモは二日ほどで姿が見えなくなりました。旅だったのか場所を変えたのか分かりません。でもカルガモが
居るので寂しくないかもしれませんね。アオバトは大磯の照ヶ崎です。夏休みになると子供たちが遊びに来るので
引き潮の時は遠くに降り立ちます。そちらの場所は垣根?何でなのでしょう?残念ですね。
アオバズクは久しぶりに会いに行きました。まだ居るか心配でしたが健在でした。後日、去年は悪さをした人が
いて子育て失敗だったと聞きました。今年は無事だと良いなと思っています。
ガチャさん、太っちょ猫さんお久しぶりです。
お帰りなさい。
また、楽しい作品を拝見させてください。
ちなみに一枚目は確かラクダだったと思いますw
全世界のトンボの種類が5000種おりその内、日本に生息する数は200種類と調べて知りました。思いもよらないところで新種は喜ばしいニュースと言えましょうが既に登録されている種類です。
見つけた私たち絶滅危惧種増える自然界で何とか後世に命引き継がせてやりたく思います。
撮影しておけば貴重なお話が出来るのではと思います。
ご訪問頂いてコメントありがとうございます。
新種?なのですか?
絶滅危惧種が増える昨今、新種?発見は喜ばしく思います。
冬鳥一羽・・・寂しいです。
もしかして、♀が死んだので離れられず居るのでしょうか?
理由は如何であれ、元気で居て欲しい・・・😊
[アオバズク」昨年、初めて撮りました。嬉しかった😊
環境変化で居場所が少なく、見る機会が減りました。
😊あずみんさん・・・カーブの先・・・道の駅??
何処へ行かれるのですか😊
コメント有難う御座います。
シーサー撮影は久し振りです。青春謳歌していた頃、沖縄で買い求めた懐かしい物です。
玄関脇に陣取って、日々、大きい目で見張っています😊
HNK大河ドラマ、鈴木亮平さん主演「西郷どん」毎日曜日
楽しく見て居ます。好感度アップ😊です。
大阪・長居は親戚が居り、何度か行った記憶が有ります。
アオサギが睡蓮に美しく溶け込み、良い所を撮られてます。
訪問者はクマンバチ?でしょうか😊
花弁と目にしっかり合って、今にも飛び立ちそう・・・😊
動きの有る良い作品だと思います。
コメント有難う御座います。
沖縄を訪れたのは、米国領土の時代です。
当時の貨幣1弗360円でした。遠い遠い記憶です😊
友人達4人で海外旅行の途中、立ち寄り買い求めました。
動物園の特殊な環境の中で、生き抜くため様々な表情を見て取れます。
動物園の環境から、大自然に放されたらどんな表情に変わるのか・・興味津々😊
ご無沙汰していましたが懐かしいお仲間の処へ入られて宜しかったですね。
道を間違えずにコメントまで入ってこられて嬉しく思います。
片ぐるしい挨拶めいたご尽力などと言わないで下さいな。
この場は元まいまいの皆さんの為に当初から取り組んで動かせていますので皆様が楽しくお話が出来れば充分です。
まいまい当時に語り合ったこととご同様で活動スタイルは今も変わりません。
撮る見るが全て学びの道と心得て邁進しております。
東奔西走しながらも行けなくなればパンプキン様に教えて頂いてマクロでお付き合いさせて頂きます。
末永くお付き合いのほどお願いします。
「脚が赤くて珍しい色」珍しくカニの足の様に赤く見えたのと羽がミネラルの様に虹色に輝いているので逃がすまいと接写しました。
トンボ図鑑で調べましたらアオハダトンボと珍しい名前が分かりました。
分らなければ広島県のトンボ博物館へ問い合わせようかと思っていました。
渓谷の岩場には水が豊富だから良く育ちます。薄ピンクで花の穂がフワフワして何とも言えぬ愛着があります。
紫陽花に夜露は街中で観るのと違う表情がレンズを傍に近づければとても綺麗でした。
流れが付いたように観て頂いていたお友達が入会してまいりました。
今後とも皆さん仲良くお願いします。
ありがとうございます。
先ほど検索しましたら全世界にトンボの種類は5000種類います。そのうち日本には200種類くらいと言われているそうです。
昔に身の回りで目にしていた昆虫類でもトンボやマカタツムリ、蜘蛛の巣すら見ることが出来なくなりました。
沖縄が復帰する前に行った時は握り拳ほどの大きなマイマイが沢山張っていたのに近年の沖縄では見られませんでした。
兄貴の庭に植えられているネムの花が今年は何故花咲かせないのでしょうね。
枯れることもあるのですか。
気温が低く標高約1000mあります。
細かい夜露が綺麗な表情で迎えてくれました。ご訪問ご鑑賞ありがとうございます。
行動半径も広くご活躍されているようで何よりです。
大台にも乗りましたので、無理をせずに参加させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
相変わらずの野鳥の世界を撮り続けておられるようですね・・。良い環境下で羨ましい限りですが、こちらではこの時期シーズンオフというところです。
アオバズクのお出向かい、ラッキーでしたね。
紫陽花の多種の色合いを綺麗に撮られましたね。場所や環境により色の変わり具合が面白い植物です。
来週どんな石川便りがみられるか
楽しみです。
コメントしっかり長く書いて凄いですね。
最近目が疲れて私は短文ですみません。
息長く続けていきましょう。
脚の方が大変なようですね。
気をつけて下さいね。
アオハダトンボですね。
渓谷背景にネムの花があかりがともる
ごとく美しいですね。
紫陽花に夜露がついて目が覚めるようなブルーです。
コメント有難うございます。
急に人数増えて多彩になりましたね。
全体的にグレーの色調で羽のブルーが
アクセントで美しいです。
海水から塩分をとるアオバトですね。
アオバズクは首を傾げて思案気ですね。
縞の茶色のコートまとっているみたいです。
入ってますね。
赤一色も美しいです。
シーサーを縦撮りして迫力満点です。
全体を撮らないのがいいですね。
済みません。
ドラマ今どのように進行しているのかもしりませんが
鈴木亮平は知っています。
朝ドラにも出ていましたね。
白い睡蓮の池にアオサギ、脚が上下ピッタリと
つながっていて御見事!
青い紫陽花に飛ぶくまんばち、こちらも
ぴたりピントで流石!
来週も期待してしまいます。
コメント有難うございます。
風景ばかり撮っていますが今度は蝶も出して
みますね。
弥生人が住んでいて、貝塚もあるんでしょうね。
住居は立派に復元で屋根に灯りとり?もついてますね。蝶と花菖蒲、素敵ですね。
アゲハ撮ろうとしてすぐ逃げて撮れません。
コメント有難うございます。
ですね!
お仲間に入って頂きありがとうありがとうございます。
まいまいでは弟フッドと大変お世話になりましたが
フッドは2年半前に先に逝ってしまいました。
これからはこちらでよろしくお願いします。
太っちょ猫さん お帰りなさい。
山ガールの太っちょ猫さん、半月板損傷とのことお大事にして下さい。
小生もギックリ腰から暫く歩けなくなり、坂道のある所は敬遠しています。
無理のないようご自愛ください。
皆様より袖ケ浦公園にコメントを頂きありがとうございました。
最近自宅の庭ではトンボやマイマイ、蜘蛛の巣すら見ることが出来なくなりました。
ネムの花が素敵ですね、わが家では今年芽吹かず枯れたようです。
夜露が紫陽花を優しく包んでいて素敵です。
今年も青バトの季節がやってきたのですね、またアオバズクが自然界で見られるのも凄いですね。
カメラに収めるまでには大変な根気がいるのでしょうね。
紫陽花は挿し木で簡単に増やせますので、増えすぎて置き場がなくて困っています。
門番は大きなシーサーのようですが沖縄にお出かけでしたか。
後立山と共に残雪の山並みに涼感を頂いています。
こちらは連日の猛暑でグッタリしています。
大河ドラマは視聴率も高いようですが、小生は土曜日の再放送を見ています。
睡蓮とアオサギ素敵な構図で涼感を味合わせて頂きました。
クマ蜂のホバリングばっちりキマッテいますね。
今後ともよろしくお願いします。
一方険しい表情は猿の仲間ですね、同じ一生なら穏やかに生きたいものですね。
私ヒマワリちゃん、愛媛県在住76歳の爺ちゃんです😊
台風接近の影響?でしょうか、小雨が降ったりドシャブリが降ったり、大変蒸し暑いです。
金沢は、東京・京都在住時に度々訪れました。
歴史・文化が濃く残った大好きな都市です。
沖縄シーサーは、男性4人組仲間と、海外旅行していて購入した物です。当時、沖縄の通貨1弗360円でした😊
これからもお付き合いのほどお願い致します😊
慣れるまでに若干の時間がかかりそうですが、頑張りたいと思っております。
「右へカーブ」とは面白いタイトルを付けられましたね・・
カーブが終わったその先を見たくなりました。
他ではあまり見られない夏空と残雪がいいですね。
いらっしゃいませ♪♪~
お座ぶに猫座らせたように堅苦しいご挨拶など止めて下さいな(笑い)
元まいまいのイメージで行きましょう。
懐かしい北陸便を毎週楽しみにしています。
富山の山歩きは今は謹慎中ですか?
これで安曇野はあずみんさん・富山は猫さんで関東が抑えられましたよ。
よろしくお願いいたします。
イトトンボの種でしょう。
絶滅危惧種だそうで、貴重な発見でしたね。
何だかこの頃、山や河川歩いてると絶滅危惧種のトンボに良く合うのでどんなになったのかと心配です。
「白山市でルリイトトンボ」調べていると乗っていましたよ。
羽がチョウトンボの様でルリ色していますね。
「交尾が♡型で」今度機会に写して魅せて下さいませ。
何処までもラブラブなんですね。
小生は多方面な撮影をしているので石鎚山へは2度3度くらいでしょうか。
他の山へも上がります。この頃は山道が綺麗に整備されて車で殆んど上がってしまいます。今日7月1日は石鎚山のお山開きで10日までお山の祭りです。
7ヶ月前に左脚半月板損傷と骨切りの手術されたのですか、山で転げたのですか?
足を痛めると体の他までも悪くなるのでお大事にして下さいませ。
そんな時はメールで知らせて下さいな。
探鳥会に参加いいですね。
山も歩かなければならないでしょう。
ゆっくりマイペースで軽登山しながらでも慣れていきましょう。
山の合歓の花やアジサイなども観て頂いてコメントをありがとうございます。
来週からマイペースでお相手宜しくお願いします。
懐かしいメンバーの会に仲間入りさせていただくことになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
今回はジャンルの違ったご投稿ですが、人気の大河ドラマですね・・。
この度又皆さまのお仲間に入れさせて頂くことになりましたガチャです。
今まで通りのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
暫くご無沙汰しておりましたが、この度懐かしい皆さまのお仲間入りが出来ましたことを嬉しく思っております。
まいまい当時にフッドさんの影響を受けて野鳥に興味を抱いて奮闘しておりますが、中々辿り着けませんね。
今後ともよろしくお付き合い頂きますようにお願いいたします。
北陸便りとして、楽しい作品をご紹介出来たら・・・と思っています。
よろしくお願いいたします。
アオハダトンボはイトトンボの種ですか?
絶滅危惧種だそうで、貴重な発見でしたね。
私が毎年出かける白山市の西山高山植物園ではルリイトトンボをよく見ます。今年は先月3日に出かけましたが、まだチョット早かったのか1~2匹しか見つけられませんでした。♂♀の交尾が♡型で・・・カメラマンがその瞬間を狙っています。
すばるちゃんさん、相変わらず登山も続けておられますか?
私は ロビンですさんへのコメントにも書きましたが、去年12月初めに左脚半月板損傷と骨切りの手術をし、ようやく7ヶ月たちましたが まだ完治には遠く、時折びっこを引いたりして歩いています。当然ウォーキングも登山もやめています。
ただ探鳥会などに参加して・・・先日は想定外で否応なく2時間半ほど軽登山もどきのウォークをしてきました。杖を頼りに・・・慎重に・・・。
山の合歓の花・・・爽やかですね!
渓谷に咲くアジサイも青色冴えて、清々しさ感じますね。
太っちょ猫です。
「まい友愛写会サークル」・・・しばらくご無沙汰続きでしたが、またお仲間に入れていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。
去年から県の野鳥の会へも入会し、探鳥会などにもカメラ担いで参加したりしているのですが、鳥撮りはなかなか上達しません。
私のフィールドの木場潟も冬はカモの楽園で、コガモさんは最後の最後まで居座っていますが、6月22日撮影とは・・・ずいぶん呑気なコガモさんでしたね。
アオバトはイゴマさんによく見せていただいていて、海水を飲むので海にしかいないのかと思っていましたら・・・こちらの山でも見かけると野鳥の会のお仲間が言っていました。
きれいな鳥なので一度この目で見てみたいです。
アオバズクは何か考え事でもしているみたいですね!
「まい友愛写会サークル」立ち上がって参加していたのですが、訳あってしばらくご無沙汰していました。
先日また ご親切にもお誘いいただき、お仲間に入れていただくこととなりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
私は北陸石川在住ですが、ヒマワリちゃんさんはどちらにお住まいですか?
北陸はまだ梅雨明けしていませんが、連日真夏の暑さです。今年は例年になく雨の少ない梅雨で、こちらのアジサイはちょっと息切れしているようにも感じます。
沖縄には未だ足を向けた事はないのですが、憧れますね。石の屋敷囲いや 琉球瓦の赤い屋根の民家、魔よけのシーサー・・・。
こちらへはしばらくご無沙汰続きでしたが、またお誘いいただいてお仲間に入れていただくことになりました。
よろしくお願いいたしますネ。
安曇野ももう夏空ですね!
今日は白山の夏山開きですが、早朝の空はスッキリしていたのでご来光も綺麗に見えたのでは・・・と思っています。
1301年の山開きの宿泊者は276人だったそうです。
北アルプスの山々・・・残雪は例年より少なくないですか?
白山に劣らず沢山の登山者が登っていると思われますね。
[右へカーブ]・・・面白い試みの撮影ですね。
長らくご無沙汰していました「まい友愛写会サークル」に、また仲間入りさせていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたしますネ。
NHK大河ドラマ「西郷どん」・・・私も毎回欠かさず見ています。
10年前の「篤姫」の時の其々のキャストと比べたりして・・・。
「篤姫」の時の西郷どんは小澤征悦さんで、顔の濃さでは私たちが知る西郷さんとピッタリきますが、鈴木亮平さんの西郷どんは顔はソフトですが体格は立派で素晴らしいですね。
巡回展・・・楽しんでこられたようですね。
長らく「まい友愛写会サークル」ご無沙汰していましたが、またご縁をいただき お仲間入りさせていただくこととなりました。
よろしくお願いいたしますね。
[睡蓮とアオサギ]・・・金沢の奥卯辰県民公園に同じような睡蓮の池があり、アオサギもよく訪れます。
最近そこに熊の親子が出没し、今はしばらく立ち入り禁止だそうです。
アオサギ君、美しい睡蓮にうっとりでしょうか?
それとも水面に映り込んだ自分の姿に惚れ惚れ・・・?
薄青のガクアジサイを訪れたのはクマンバチ・・・。
クマンバチは知らんふりしていれば襲ってくることもないので安心ですね。
お久しぶりです。
長くご無沙汰していましたが、またお仲間に入れていただくことになりました。
入会ご了承いただき、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
こちらにも野々市市に国指定史跡御経塚遺跡があり、竪穴式の住居が復元されています。
以前、市のウォーキング例会で訪ねた事を思い出しました。
去年の12月初めに私は左膝の半月板損傷と骨切りの手術を受け、しばらくウォーキングから遠ざかっています。
勿論登山も控えていますが、半年のリハビリも終了し、ジムへ通い筋トレやプールでの水中歩行に励んでいます。まだ少し足を引きずったりしますが、遊び歩くのは好きなので・・・連れと程々に出歩いています。
袖ヶ浦公園・・・花菖蒲満開で美しいですね。
蝶もいれば・・多分イトトンボなどもいるのでしょうね。
北陸の花菖蒲は富山の「頼成の森」が一番の規模を誇るかもしれません。
お久しぶりです。
長くご無沙汰していましたが、またお仲間に入れていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。
関東は梅雨明けしたようですが、奈良はまだでしょう?
北陸も梅雨明け宣言出ていませんが、一気に夏がやって来たような猛暑続きです。
動物園の動物にとっても酷な季節になりますね。
暑さにもジッと耐えて・・・、体調を崩さずにいてほしいものです。
この度皆様のお仲間に入れさせて頂きました旧まいまい倶楽部のガチャです。
懐かしいお名前が並んでおりますが、マイペースでゆっくりとお付き合いさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[コガモかな]寒い冬が終わって仲間たちは帰られてしまった。集団に混じれずに居残りになって寂しそうですね。
冬が来るまで過ごせるのでしょうか? 心配。
[アオバト]早くもアオバトが見られましたね。
地域は違えども海で見られる時期は何処も同じようですね。茅ヶ崎では集団で波打つ岩場に降りてくるのもこれからでしょうね。
私の地方では垣根がされて入れなくなったようです。
[アオバズク]これはお父さんでしょう?
お母さんは洞の中で卵を温めているのか、雛を大切に守っているのかでしょう。
もう一週間もすれば雛が洞から顔を突き出すのではないでしょうか?
季節早く見せて頂いてありがとうございます。
お庭が広いように思われます。
いろんな色の紫陽花が咲きほころんでの梅雨時は撮影するも楽しみでしょう。
昨年は何色に咲いたかな?
チッソ・リンサン・カリの肥料の量によって花の色変化するようにも聞いておりますが今年は特別綺麗な色が多いです。
[門番時代物?]沖縄土産のシーサーが飾られており沖縄では縁起を呼ぶと言われて何処の屋敷の棟にもよく見かけます。
見せて頂いてありがとうございます。
白馬村へ行く途中、助手席からの撮影と言われますが微動も感じられません。
後立山連峰など高い山々の峰が沢山続いておられる山風景は絶景です。
何時もながらに水田を歩きながらのんびり数日間撮影したいです。
北アルプスの蓮華岳と北葛岳などが聳え立ち頂きに白い雲が流れて残雪がある風景いいですよ。
いいところで撮影されており感動頂きました。
ありがとうございます。
全国巡回展 西郷どん 時代も違えば受ける印象も違うようですね。
今の若者に会った西郷どんですね。
入場者は高齢者と若者たちとどちらが多く入られていたでしょうか。
男前で好印象でしょう。
ありがとうございます。
暫らくぶりですね。元まいまいにおられた時は沢山の作品をお互いに見ながら語り合った当時が懐かしく思えます。
あれから数年過ぎて[睡蓮とアオサギ] [訪問者]を見せて頂いて写風が随分変わったような印象を受けます。
長居植物園の大池アオサギが降りて綺麗に蓮の花が咲いておりますね。
私も以前に写しに行ったことがあります。
紫陽花の花に上手いこと訪問者が訪れた瞬間を撮られましたな。
これからもよろしくお願い致します。
久々に外出して撮って頂きご苦労さまです。
袖ヶ浦公園に万葉の里が広くあっていい所ですね。[堅穴住居弥生時代]は小学生時代に校外学習で弥生式・縄文式住宅を良く見学に行った覚えがあります。
四国でも三豊市・西条市などに遺跡発見で今も残されています。
[花菖蒲に蝶][袖ヶ浦公園]など歩かれて綺麗な花菖蒲が満開です。
見せて頂いてありがとうございます。
[木洩れ日][怒りの咆哮]どちらもいい表情を捉えられておりますね。
木漏れ日は前ボケで優しい御目目にまつ毛が印象的な馬でしょうか。
[怒りの咆哮]はエリマキキツネザルでしょうか。首の周りの白い毛がふさふさと襟巻のように巻き付いている所から名前が付けられたと図鑑に載ってました。
世界の猿も減少して見られなくなるかもね。