何とはなしにPCを見ているとリカルドサントス楽団の「ホリデイ・イン・ジャパン」のCDが目に留まった。売られている事に「ええっ」と驚いた。このレコードは60年ほど前、私が中2の頃はなかなか手に入らない貴重なLP版レコードで、やっと手に入れた事を鮮明に覚えている。
とにかく買いたいと思い注文した。数日後CDが届くと早速、携帯ラジカセで聞いた。昔の思い出がよみがえった。ラジカセのせいか音質が違うように感じたが、先ず満足である。大学生と高校生の孫たちに「いいだろ」と聞かせたが、大した反応はなかった。
私の中学時代は、真空管式のHi-Fiステレオが全盛期である。しかも私は手作りの装置作りに夢中になった。電気店に出向き抵抗器、コンデンサー、トランス、シャーシの購入で小遣い銭は吹っ飛んだ。配線図に沿ってハンダ付けをした。スピーカーはパイオニアの10インチウーハー、スコーカー、ツイーターを揃えた。スピーカーボックスは家具屋さんに頼んだ。
Hi-Fiステレオ装置が完成した時、初めて買ったLPレコードが「ホリデイ・イン・ジャパン」である。お江戸日本橋、花、春が来た・・・転がる様に流れる昔ながらの名曲は心に残る。
最新の画像[もっと見る]
-
明けましておめでとうございます 6年前
-
酒田商工会議所女性会と県議の意見交換 10年前
-
全国豊かな海づくり大会に参加 10年前
-
地方創生で大論争 10年前
-
ねぎ栽培で世界一かも 10年前
-
酒田自由都市商會が「月見の宴を楽しむ会」 10年前
-
稲田朋美政調会長と意見交換 10年前
-
公認申請と支部長推薦 10年前
-
皇太子さま迎え全国育樹祭 10年前
-
庄内延伸に厳しい答弁 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます