さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

・・・・・!!

2009-10-07 19:45:11 | くらし
この寒さの中で、心がこごえて、そして、ずう~っと、落ち込んでいました。

昨日の私の失態が、大事に発展しました。これは、今日知ったことなのですが、上層部にクレームとして通告した方が居られたとのことです。上層部でも大事として捉え、今後の自分の身の振り方を、明日まで考えるように・・・と、通告されました。
ここ数年の私は、心身ともに、異常につかれきっており、自分が自分に対してさえも、一段と信用性・信頼性がなくなってきています。じっさいに、不信感だらけの行動をおこして・・・しているのです。そして、その、自覚が・・・あります。人様から一度失った信用は、いくら繕ってみても、二度と戻っては来ません。(まぁ、最初から、信頼されていなかったのでしょうけれども・・。)それは、親の活き方・後姿を見てきて学んだ人生学なのですから、間違いのない人間心理学であることも確かだとおもっています。

今日果たそうと思っていたいろんな用事を「体調不良のため・・。」と、おことわりの連絡を入れて、早々に帰宅しました。
帰宅して、すぐに、丸一日たっても復活・稼動しなかったインターネット回線の復旧のために、パソコンにかかわるコンセントを全部・一度抜いて、差し込みなおしをしました。
それから、ずっと前に録画していたNHK「再生の町」最終回を見ました。人間には、活きる力=活動継続力が兎にも角にも必要なんだなぁ・・・と、つくづく、感じさせられました。涙が久しぶりに流れ出てきました。
だいぶ以前から、生きていくこと自体・全部が私には負担・重荷で、幾度「人間をやめたい!」と、思ったことでしょうか。どういう訳か、そういうとき・その都度に、生きて行かなければならない出来事がおこり、それを解決すべく活動して、今まで生きてきました。そりゃ、どうやってもつらいことだけれど、自分に負けたくない一心で、活きて来ましたから。
今回の試練は、どのようにして乗り越えていけばいいのか・・・物事に正面からぶつかったりして、必死になる気力が起きず・・・・なんともできません。
パソコンを起こしたら、つながったので、こうして書き込みができるようになりました。もし、復旧していなかったら、それも、一段と落ち込みの原因となったことでしょう。こうやって自分の頭の中を表現していると、自殺率ナンバーワンの数字を増やすべく=死ぬなんてこと・・・・していられない、してはいけない・・と、自分にハッパをかけている、自分に気がつきます。
くよくよせずしているばかりでなく、こうやって抱えている問題や、悩みを吐き出すことの大切さを、学んでいるような気がしてきます。
秋田県人よ、すこしは、強くなろうよ!(誰に向かって言ってんの?自問自答かな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする