さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

8月23日

2011-08-23 09:28:37 | くらし
110823_065843110823_065852

今日は、母の命日なので、朝から、ぱたぱた(あたふた?)と、動いてきました。・・・とはいっても、することは、ほとんど「お助けMAN」に助けていただいて「楽」をしたのですが・ね!
(命日・・・今日じゃ無いんだって・サ。 ありゃ、感知違いして、早目にお墓参りに行っちゃったよ。 ま、いっかぁ!)
110823_081751

あんまりにも朝早くから目が覚めたので、
(あたまのなかが、ぼやっと、したまんまだったんですが)
習字の提出課題を書いて・・その結果が、これ・・・
110823_065915
またまた、筆を駄目にしました。でも、前の中国筆とは異なり、木の軸の先がちゃんと見えるように(つまりは)接着部分が?がれただけなので、補修が、まだ、利くのだと思います。
ただし、もう製造されていないらしい筆との事なので・・・新しい、つまり、中国筆とおんなじで、これも「替えの筆」は、もう、手に入らない・・と、いうことなのですが。
ど・がつく田舎で、文化水準が高い地域にある地域のお店(文房具店)を探したら、見つからないことも無いかとは思われますが・・ネットオークションとか・なんか・・いろいろと手をつくしたり、検索してみたものの、同じ系列の品は引っかかってきていませんから・・・筆屋さん自体がもう生産していないので、やっぱり、無理っぽいのかも・ね。
そうそう、この間の「探偵ナイトトスクープ」で、紙ニッキだったかをさがして、再現していましたっけね。年々・歳々、そういう駄菓子のようなものだけでなく、変わっているんですよね、人も言葉も、何もかもが。

110823_122118

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする