よく見るテレビ番組は?
「ちこちゃんにしかられる」「どきゅめんと72じかん」
あと、なにかな
きょうはきゅうれきしょうがつ・いちがつ(だい)よっか ちゅうしお てれびほうそうきねんび しょうえねるぎーげっかん しょうえねるぎーのひ そうとうしゅうだいほんざんえいへいじほうおんせっしん(~8日) 二黒 仏滅 かのと・うし 廿八宿は「柳」の土曜日
寒さのためか、最初、パソコンがインターネットにつながらなくって、、ようやくつながったと思っても、反応が遅くって、しかも漢字変換ができませんでした。
外は吹雪です。道沿いの山並みがよく見えないぐらいだったので、慎重に運転して出て行きました。
戻ってきてテレビの天気予報を見たら、大阪のあたりに高気圧があって、西高東低の天気予報図となっていました。
毎日三度三度の食事の献立に迷っています。ドンドン食材が無くなっていきます。
この豪雪状態もあって、この頃では一人外食に出て行く気力も、冷蔵庫にある食材を補充するために毎日の買い出しに行く気力もありません。
独り暮らしになって、食材をいかに無駄にしないように・・傷ませないうちに上手く食べるかが課題となっています。
最初は冷凍庫が満杯になって、その次の食材がはいりきらなくなってしまっていましたが、
この頃では、アイスなどを主流として、冷凍品は少なめ・ほどほどの量にキープできるようになりました。
買い置きしてあった今夜の子どもたちのおやつ用の最後のサツマイモのうち一本が腐って・・カビが生えていました。
今夜の子どもたちのおやつのお芋は、一本足りない状態となります。
冬期間の買い置きが傷み始めたということは、もう、春が近いのでしょうか
明日が春分ですものね