さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

Tシャツの日?

2021-07-20 16:12:16 | 日記
お気に入りの一着はこれ!

おきにいりのは、もう・ないよ。

「フルーツ ローム」と読める英字スペルが書いてあったグレイ地の男物のS寸法だった。
長さ・丈があるから、背中が出たりしないで、すごく着やすかった。


その後は、チュニックに嗜好が行っちゃったし、
着やすい=私の体形に合うデザインのシャツ製品が普通に販売していなくなっちゃった=手にはいら無かったから、そこであきらめた




今日も暑いですが、工夫して・・・台所とかの板の間の床とか、涼しいところで眠れるようにすることに、さっき決めました。
ただ、小布団を二枚重ねて敷いてみたのですが、自摸の寝床とは感触が異なるので、熟睡できるのかどうなのか・・


以前にも同じようなことを画策したのですが、
夜中に、トイレにでも起きたついで・・・なのかな・・・には、本当の寝床に移って、
結局、朝はいつものところで起きる・・っていう生活をした記憶がありますから
今年の二重生活は、どうなる事でしょうか?


あら・・・洗濯物を干していないから、さっさとやんなくっちゃ。
この暑さですから、良く乾くことでしょうね。


秋田さきがけWEBニュース
>秋田市と県は20日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表
*市内の感染者は2人で、障害者支援施設に入所する80代女性と施設職員の30代女性
この施設では今月12日以降、職員5人と入所者1人の感染が確認されており、市はクラスター(感染者集団)が発生したと判断
市によると、障害者支援施設の2人は13日の検査では陰性だったが、その後に入所者の80代女性は脱力感や微熱、30代女性職員は体の痛みやせきなどの症状が出、共に19日の検査で陽性と判明
*大仙保健所管内では年代性別非公表の介護施設職員1人の感染が確認
県内の感染者は累計977人


ようやく、秋田・川反のクラスターがおさまった・・って云う宣言があったばっかりなんだけどなぁ


検索したら、なんと・・・
公式オンラインストア (fruitoftheloomjapan.com)
このメーカーさんの品なんだぁ・・・・大昔の話で、もう世の中にないモノだと思ったのに

でも、私が愛用していたものと同じものは、流石に、もう作っていませんよね?!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松坂牛の日? | トップ | 神前結婚式の日?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿