フライドチキンのお供を教えて!
おとも? 我が家では「単独」で食します
今日は旧暦十月(大)廿一日 中潮 京都東本願寺報恩講 近松忌 曹洞太祖(瑩山禅師)降誕祭 八白 赤口 つちのと・うし 廿八宿は「斗」の木曜日
テレビではマイナ保険証問題がとりあげられて・・・え、12月2日問題??
この辺のように田舎では、お役所の職員が手続きをするパッドを持って家庭訪問で回って来て作ってくださいます。
顔認証問題とか暗証番号とか、そういうプライバシーって、そんなに大きく問題視されていないような気もします。
暗証番号四桁は、家族の生年月日とか、自宅の電話番号とか、いつも使っている数字が使われているような・・・
我が一族は「政府の御達しは、なす必要がある」という昔気質の親に育てられた人達ばかりなので、
認知症の高齢者も含めた全員がマイナ・カードをだいぶ以前に申請して所持しています。
施設入所者については、同居もしていない家族の承認が必要だと聞かされていますが、お任せが多いみたいですね。
お役所が開い日時の間に身動き対応できる人はそうやって来ていただき、若者はスマホ入力で出来ているようです。
要はマイナカードを積極的に作ろうとしているのか、それとも嫌だから「それはどうか」という違いなんでしょう。
農家が多くってお上のいうことに素直な東北人は、どちらかというとスムーズにできている方なのではないかしら。
昨夜、11月号課題を袋詰めして、今日、宅配便の業者さんに預ける事が出来るはずなのでホッとしています。
もう、12月号課題・14種類に移行しないといけませんが、少しはゆっくりさせていただいてもいいかしら。
12月号の表紙にあるように〆切が21日と年末で早目ですから、12月の封入日は17日としていますから、本当は、そろそろ練習を始めておかないと、何事もなかなか進まない私は14種全部を書くことが難しいとも思うのです。
一発書きをしてでも、兎にも角にも紙に文字が嵌ったら出す方式で書かないと間に合わなくなってしまいます。
身動きしたくなかったら余計に、お手本や原本の紙面を見るだけでも、紙に向かった時にだいぶ違いますから。
12月号の篆書科と隷書科、臨書課題6文字ずつ・・・またまた大変です
え~っと、ちょうさしだんこそはくしょ?絹に書かれた文字??
とんこうかんかん?木簡??
関戸本古今集は、そろそろ自分のモノになるだけ書き込みをしているはずなのに、浸み込んでいかない年齢なものだから、悲しい事に、雅の筆致が出てこない
御昼は食べに出ようと思っていたのですが、雅号印の事で来客があるようですので、大根煮もので済ませます。
辛子がみつからなかったのですが、納豆のパックについてくるミニの辛子を集めて、それで間に合わせました。
師走の大掃除の前の時期なのですが、ふと思い立って、ハンディモップを使って綿埃取りをしてみました。
寝室にある積み重なった箱の一番上をなでたらば、凄い大きな塊が出来上がって、ビックリしてしまいました。
家全部の部屋を巡ったならば、ミニ・クッションくらいは作れるんじゃないかしら・・・まいった、まいった。
一度、雪が降ったので、雪囲いとして窓ガラスの外に板を当てたりコンパネを嵌めたりしないといけない時期になりました。
住宅の周り・サッシ窓やそこについている網戸を見て回ったのですが、雨だれの音がすごく聞こえている割には、道路などの地面・地表は全然濡れていません。
今日の東北の予想最高気温はどこでも10度越だそうで、雨だれが激しいということは屋根に残っている雪が解けているわけですから、本当に寒いのか、それほどは寒くないのかがわからなくなりました。
家の中でも厚着をしていますが、エアコンもなく断熱材も粗末な昔の家ですから、ストーブは必須です。