さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

4/20 郵政記念日?

2024-04-20 09:47:12 | 日記
初めてもらった手紙は誰から?

さて、誰からいただいたものだったのでしょうか…記憶にさっぱりありません。
年賀状を出すのも苦痛でしたから、手紙のやり取りなんて習慣はなかったのではなかったでしょうか。


何かを主張する氣力も、何かを伝えたい内容もありませんから、手紙を書く習慣はなく、文章を書く気は一切ありませんでした。

中学で海外文通のチャンスがありましたが、英語で文章を書く前に、いくら本を沢山読んで知識を吸収してもそこから思考の発展の無かった私、会話が苦手な私には文通=文章を書いて相手に伝える内容が無かったので、相手を選ぶ前に断念しました。
交通安全の弁論大会に出なければならなくなった時には、ひとに何かを伝える気が無い私には、主張したい内容がありませんから、一週間前まで悩んで一行も文章が書けず、先生に頭を下げて、クラスメイトに出場をお願いしました。


就職して間もなく、町長が「青年の船」という制度に同行した中国・外遊先から職員に絵葉書を送ってくださって、その名簿にお役所の職員ではないのに私の名前も入れてあったらしくって・・・もしかしたら、それがいただいた個人あての初めての郵便だったのかもしれません。



今日は旧暦三月(小)十二日 大津近江神宮例祭 福岡太宰府天満宮更衣祭 切手趣味週間 郵政記念日 郵政週間 中潮 三碧 友引 きのえ・とら 廿八宿は「胃」の土曜日




テレビをつけたら「新プロジェクトX」でJ-フォンのカメラ付携帯の開発秘話が放送されました。
確か、ポケベルやピッチの時にはあまりにもお高くて、必要性をも考えて使っていなかった・使えなかったんですけれども、かろうじてソフトバンクがボーダフォンになる前のj-フォン時代を知っているはずなので探してみました。
紙ベース通知でなくなる前のNTTやauの書類は見つかったのですが、Softbank関連の通知書類や古い本体機種が見つかりません。
一日中捜し続けたならば、出てくるかもしれませんが、今日はそういう暇はありませんから断念。
今夜の子どもたちの書道教室に向けて、色々な用事を消化しないと・・




空き家になって主がいなくなった家や
更地に変わった土地にも春はやって来ています。






前売り券を買ってあります。
5月5日には11時からと14時から講演会とサイン会があるそうです。
整理券が必要なのだそうですから、無理だろうなぁ

 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 地図の日?

2024-04-19 09:38:42 | 日記
どんな旅をしてみたい?
ドンなんでも、どんな行程でも「現実逃避」の旅となるような気がします。
但し、いつもといる位置・立場が変わるので、どこに行っても、出かける度に何かしら人生の学びがあったように思います。
何処にも出かけていないようでいて、いき先は地震で選んだものというよりは、先に行き先ありきでしたし、行った先が限られていますが、あちらこちらに行けた有難い人生でした。
エコノミー症候群の経験もさせていただきました。
旅行に行く日程テクに隙間が無いスケジュールになっているし、体力が衰えていますから、これからは無理なんじゃないのかな・・自分次第なのでしょうか



今日は旧暦三月(小)十一日 穀雨 トークの日 若潮 二黒 先勝 みずのと・うし 廿八宿は「婁」の金曜日



窓の外は賑やかな雨降りです。花に雨・・・花チラシの雨です。

ストーブが無い・稼働が止まってしまうと、家の中では肌冷えを感じますが、それでも17度あるようです。




封筒詰めが終わりましたので今日から五月号の課題を練習することになります。

関戸本4ページ34の「やどち(遅)か(可)くうめの花うゑ(衛)じあぢきなく(九)待人の香にあやまたれけ(遣)り(李)」は、本来ならば半紙に臨書するのと条幅に書くのを練習すべきなのですが、
関戸本56ページ809「つ(徒)れ(連)なき(支)を(越)いまは(者)お(於)も(裳)は(盤)じと(東)お(於)も(毛)へ(遍)ども(无)こころよわくも(毛)おつ(徒)るなみ(見)だ(多)か(可)」も条幅に書く臨書練習をしないといけないはずなのです。

4ページ34の「香」の文字の解釈・筆の動きも納得していないし、チャレンジ提出する前の練習さえも、今回は(心身ともに、しんどくって動きだせなくって)あきらめています。
半紙だけを書いて、条幅を書かない=チャレンジしない方向で逃げようとしています。
本当は、そのチャンスを一回逃す・逃げるごとに私は半年ずつ老けていっているという現実があるんですけれどもね。
自分の本来の土台がいびつで低いこともあって、ここまでで、もう、前進・向上は出来ない(技術向上はあり得ない?)のかなぁ。
それでも練習していかないと、積み上げた砂山は日々に崩れてしまう=腕が落ちてしまうからなぁ・・努力の継続は必要・必須なようです。


FACEBOOKで飯田祥光ホームページ>プロフィール (iidashoko.net)という方に「関戸は大きな回転を心がけ 渇筆を 工夫すると良いですね 発見できるので 関戸で大字なら筆は短峰を使うと重さがでます 筆の長峰は表現が 現れると思うように思います 短峰は表現が現れるのが難しいですが技術を体得すれば線の幅が広がると思いますょ」というアドバイスをいただきました。



旅に出なくとも、日々、季節のものを食べられる日本って、食が豊かですよね
海外に行って、ソースで味をかえて食べる食事ではなく、季節ごとに食材が豊富にあって、日々異なる献立で食べている日本人は贅沢者なのだと、つくづく思いました。

金曜日ですから、午後から仮名文字の練習に横手市十文字のセンターに行ってきたのですが、三行書きの行間調整が上手くできませんでした。
そちらに気をとられると、細く書く線のところに力が入りすぎて太く鈍なものになってしまうし、最後の方では力尽きて、掠れてばかりの文字になってしまいまして、行の中心を保つところが曲がってしまい・・・ドンドン疲れて、一枚書くごとに文字が死んでいきます。
帰宅の途に着いたら、雨の中、途中(腕越や増田あたりの畑にある林)の桃の花の濃い花弁の色とサクランボの白い花に目を奪われながら、いつもより30分早く帰宅して簡単な夕食を食べてテレビをつけたら、テレビ欄には金曜日の内容が放送されているのに気が付き、我に返りました。
確かに金曜日の教室に行ったのですから、今日が金曜日で、明日は子どもたちの書道教室を開催する土曜日なのでした。
頭の中のスケジュール管理がバラバラになっています。大丈夫かしら、私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 よいお肌の日?

2024-04-18 00:10:03 | 日記
毎日のスキンケアアイテムを教えて!

顔を洗うだけで、何も・・特別なことはしていない気がしますが・・・




今日は旧暦三月(小)十日 発明の日 頭髪の日 八せん始め 一粒万倍日 長潮(?) 一白 赤口 みづのえ・ね 廿八宿は「奎」の木曜日





愛媛や高知などで震度6弱という大きな地震があったらしいのですが、身内が就職した愛媛の会社はあまり影響が無かったらしく、また海を挟んだ九州に住む親類の方からも、被害らしい被害があったという話が聞こえてきません。

テレビでは、地震によって段差ができたことにより水道管がずれて壊れたとか、昨日だけでなく今日になってからも余震が繰り返しているとか、いろいろな報道がされています。
大阪に住む身内は、すっかりと、すでにぐっすり眠ってしまっているんだそうです。
朝になったら平日ですものね、仕事に行くためにも、寝ないと


これから、早朝に、検査のために少し離れたところにある大きい総合病院に通院する身内の人を近くの駅に自家用車で送って行かないといけないのですが、昨日があまりにもバタバタしていて時間が早く過ぎてしまって、昨日の夕方ころにようやくなった身体感覚なので、入眠できなくって眠れないままでいます。
出発する早朝になる前に数時間=ちょっとでも眠れたら、それで何とかなることでしょう。


01時過ぎに救急車がこちらに近づいてくる音が聞こえました。
テレビの音かと思って、テレビを消しても聞こえていましたから、現実なのでしょう。
また、どなたかが体調不良になったのでしょうか。


朝、二度寝ならぬ繰り返しの浅い眠りを繰り返したので、寝坊して怒鳴られてしまいました。
したくは出来ていたので、すぐに起き上がって、駅には、早目に着けました。




寝不足の状態のままでボーとしていたのですが、お昼が近くなり、葬儀で人前に出るために久しぶりに化粧をしてみました。
ファンデーションやパウダーが微妙に古臭いにおいに変わっているような気がします。口紅は大丈夫でした。






午後イチの葬儀の戻り、道端に花弁溜まりがあり、見上げると曇り空のもと、まだ、花弁が残っています。
葉っぱが出てきていますから、そろそろ花見向きではなくなるのでしょう


帰宅して、化粧品のべっとりと着いたマスクを捨て・・あら?化粧の落し方も忘れています。
どうやって、洗顔していたんだっけ?
私は、トリプル洗顔よりも、もっと手間数の多い洗顔方法を行っていたはずなのですが・・・体が覚えているのかと思ったのですが、洗顔のためのクリームやオイル、フォームなどが無くなっていて、さっぱりわかりません><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 なすび記念日??

2024-04-17 15:25:18 | 日記
麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?

どっちも好き(一応、食べれます)だぁよ~ん!
茄子があればナスで、無い時にはお豆腐で作りますが、
インスタントのパックを使うので、本来の作り方は知りません。



今日は旧暦三月(小)九日 日光二荒山神社弥生祭 静岡久能山東照宮御例祭 不成就日 九紫 大安 かのと・ゐ 廿八宿は「壁」の水曜日 小潮だそうです
桜は・・・今日で散ってしまうのかな?

「おしら様の枝垂れ桜」見頃 18日からライトアップ|秋田魁新報電子版  
 秋田県湯沢市横堀地区の一本桜「おしら様の枝垂(しだ)れ桜」が見頃を迎え、見物客でにぎわっている。間もなく満開を迎える見込み。18日からはライトアップを予定している。
 枝垂れ桜は樹齢200年以上と伝えられ、樹高は10メートルを超す。幹の太さは約3・6メートルで枝張りは20メートルほど。地域住民が「おしら様」と呼ぶ白山神社の近くに立っている。





夜の書道封筒詰めに向けて二度寝していたら、通院介助の依頼も入り、知人がいらして・・・出掛けてから、鉢に水をあげていないことに気が付きました。
戻りしなに御蕎麦セットを食べてから帰ったのですが、

何やかやと次々とあって・・生命保険屋さんからも、書類が無いところで問い合わせの電話が入るし
昨日急死した親戚筋の方のために、明日、葬儀と火葬に行く必要があるみたいです。
今の時候に似合った喪服を探して、重ね着をするので寸法の確認もしておいて・・・お包みをつくらないといけないみたいなのに、現金・お札が一枚もなくって、その外にも(別、30歳ぐらいの若い方がお亡くなりになってしまって)火葬・葬儀が同じ日に重なってあるのだそうで、熨斗袋書きが一枚、また一枚と多くなっていき、せわしないことこの上ないこの時期




昼食用に配達いただいたパックは、夕飯に移行となります



袋詰めする4月号の作品は、一応14種類全部にチャレンジ出来ました。
5月号は試験の月なので、体力と相談してチャレンジせずに(出来ないんだモン)提出作品は五種類だけにさせていただこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16 エスプレッソの日?

2024-04-16 11:13:10 | 日記
好きなコーヒーの飲み方は?

紅茶がマイブームだったのですが、一度、温泉帰りに飲んで体調を崩してから、いただき物の紅茶缶の数々に手を付けないで貯まってきています。
その後は珈琲ブームに乗って、いろんな飲み方を体験でき、楽しませていただきました。
今、一生分を味わったのかしらねぇ・・・珈琲を飲むと体調が(普通じゃないというだけで、不調というほどではないのですが)本当・本来の状態ではなくなります。
それで、御茶・緑茶類でもカフェインを含む飲み物は午前十時前じゃないと飲まないようにしています。
訪問先でコーヒーなどを出された時には頑張って飲むのですが、その夜は明け方(早起きの方々が起床する時間帯)まで眠れなかったり、一晩中、ぜんぜん眠れず、次の日は体調が悪いままで過ごして、その次の夜にようやく寝て・・調整する羽目になります。
せっかく吟味して購入したものも、全部提供品になってしまいます。



今日は旧暦三月(小)八日 土用 小潮・上弦の月 八白 仏滅 かのえ・いぬ 廿八宿は「室」の火曜日



午前中は通院介助で、午後から自分のお薬をいただきに通院、そして、見えなくしてしまった近代詩の提出物を見ていただくために横手市十文字のセンターに18時に到着の予定と、一日中移動する予定です。
生協もヤクルトも届くはずなので、玄関を締めていくわけにはまいりません。
空き巣狙いに目をつけられないように??
毎日、知人のどなたかいらして、安否確認として本人が在宅でなくとも色々としていてくださっています。


ハイビスカスは、やはり冬場に水不足になっていたようで、たぶんダメになっているんだろう・・とのことでした。
大きい鉢にうつしてあんなに良く咲いてくれたのに…日当たりの良い職場以外では、我が家にもってくるとどんな花でもダメにする方向にすすんでしまう私ですから、子育てをしない人生を選んだのは、きっと正解だったのでしょう。


横手市からの戻りに、コンビニで夕食を融ずうしてしまいました。今回も手抜き食です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする