天気予報では午後から雨と言うので、半信半疑ながら自宅待機していた。
そこで最近の懸案であったズボン(パンツではない)の裾上げをする事に。
最近コスト削減のためか股下サイズ別のズボンの販売が少なくなり、裾上げ前提で売られている。
まあsatoboほどになれば、ほとんど裾上げの必要がないぐらいの足の長さなのだが、それでも“多少”上げたい事もある。
どちらかといえば短めの裾が好きなのだ。
クルブシあたりがベスト。
針と糸を用意し、かがってある糸を切り、好みの長さに調節して縫い始める。
スラックスなどではまつり縫いをするのだが、綿パン(死語)なのでステッチが見えるように縫う。
縫っていると老母が来てかわりに縫おうかとか言いながら「目が見えない」とか「肩が張る」とか牽制する。
「そうしてるとヤモメみたいだなぁ」というので、「裁縫はオトコのたしなみだよ」と反論する。
1本縫い上げると調子が出てきたので別のものも。
こちらはストレッチ素材なので、一針一針布地に垂直に針を刺して”つらない”ように縫う。
都合3本の裾上げをして作業終了。
マイ裁縫箱とマイミシンが欲しくなった。
和歌山県東牟婁郡串本町串本1115から
本子守町から奈良駅へ 奈良市
そこで最近の懸案であったズボン(パンツではない)の裾上げをする事に。
最近コスト削減のためか股下サイズ別のズボンの販売が少なくなり、裾上げ前提で売られている。
まあsatoboほどになれば、ほとんど裾上げの必要がないぐらいの足の長さなのだが、それでも“多少”上げたい事もある。
どちらかといえば短めの裾が好きなのだ。
クルブシあたりがベスト。
針と糸を用意し、かがってある糸を切り、好みの長さに調節して縫い始める。
スラックスなどではまつり縫いをするのだが、綿パン(死語)なのでステッチが見えるように縫う。
縫っていると老母が来てかわりに縫おうかとか言いながら「目が見えない」とか「肩が張る」とか牽制する。
「そうしてるとヤモメみたいだなぁ」というので、「裁縫はオトコのたしなみだよ」と反論する。
1本縫い上げると調子が出てきたので別のものも。
こちらはストレッチ素材なので、一針一針布地に垂直に針を刺して”つらない”ように縫う。
都合3本の裾上げをして作業終了。
マイ裁縫箱とマイミシンが欲しくなった。
和歌山県東牟婁郡串本町串本1115から
本子守町から奈良駅へ 奈良市