Nonsection Radical

撮影と本の空間

3つのメガネ

2013年09月22日 | Weblog
現在3つのメガネを持っているんだけど、それぞれ用途が違うものだ。
パソコンなどを使うための近距離用。
一般万能の遠近両用。
そして写真撮影だけのための遠方用。
ほとんど毎日の暮らしには、近距離用と遠近両用で事足りので、最近はカメラのファインダーを覗く事もなくなり遠方用の出番はなくなってしまった。

今日一日パソコンの前に座って動画変換をしていたので、夕方になって散歩に出る事にした。
日が暮れて暗くなる寸前のものの見え方が好きなので夕方に外を歩くのは好きなのである。
そこで、たまには遠方用のメガネを使ってみようかと思い、ケースから取り出して着装。
このメガネ、東京の某メガネ屋さんで調整してもらい、ギリギリまで視力を追い込んであるので近場は全然見えないけれど、遠方は滅法見えるのだ。
もちろんファインダーでピントを合わせるためである。
デジカメ以外にオートフォーカスのカメラを持っていないのは、手動でピントを合わせる方が早いからだ。
そのためには目がよく見えないとならないからと無理に度を強めてある。
そのメガネをかけて歩き出すと、山の稜線がクッキリと見える。
非常に気持ちがイイ。
この記憶がシャープな写真を求めてしまうのだ。
あまり使わなくなったので、レンズを交換して近距離にも使えるようにしようかとも思ったけど、思い直してこのまま使う事に。
そしてまたマニュアルカメラで写真を撮る日を思い浮かべて。




明淡商店街 2
兵庫県明石市本町2丁目
撮影 2013年7月13日 土曜日 16時35分


浅間神社から沼津第二小学校まで
静岡県沼津市本,千本緑町23丁目,常盤町1丁目,下河原町
撮影 2013年8月10日 土曜日 14時30分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする