Nonsection Radical

撮影と本の空間

永遠に続く下手さ

2013年09月20日 | Weblog
以前撮影した動画を観た。
スゴい下手なのね、
全然今よりヘタクソ。
そして現在は、上手く写っているとは思えないので、今も下手という事。
とすると、また2年ぐらいして今の動画を観ると「ゲッ ヘタクソ」と思うわけだ(笑)。
2年前と今と違うのは、2年前は下手とは思わなかったこと。
今は下手さ加減がわかってきたという事か。
わかってきたけれど、そういう事より今だから記録しておきたいという思いで撮影しているので続けるけどね。

不思議なのは、写真の場合は、昔のを見ても「つまらないもの撮影しているなあ」とは思うけど、下手とは思わないんだよね。
これって、まだ自分の下手さ加減がわかっていないという事なのかなぁ。
それこそ下手さ加減が理解出来たら、目的もないので写真など撮る必要もないんだけどね。
世の中には素敵な写真がたくさんあるんだから。
それを見ている方が楽しいし、シアワセだ。





市駅東商店街
和歌山県和歌山市杉ノ馬場2,3丁目,西布経丁2丁目
撮影 2013年7月6日 土曜日 15時25分


熱海東銀座商栄会
静岡県熱海市咲見町,銀座町
撮影 2013年8月13日 火曜日 11時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の遮断

2013年09月19日 | Weblog
ケータイなんてのもスマホに変わり始め、ほとんど手のひらコンピュータを持ち歩いているようなものだ。
蛇足だけど、コンピュータの世界では、ウインドウズパソコンがほとんどで、マックはどういう偏見か際物扱いされているけど、スマホではその呪縛がないのが不思議だね。
で、スマホを常に持ち歩き、所構わずメールが来たり、電話が来たり、ウェブサイトを見たりと、忙しいのだけど、だからこそ情報をある時間は遮断する方が”身のため”と思う。
そろそろ電車内での通話も”解禁”してもいいと思うのだけど、個人的には電車内ではケータイを使わない、また仕事場では使わないという”遮断”の時間を持つようにしている。
そんなに重要な事がいつも”飛んでくる”とは思わない。
ほとんど暇つぶしのためのおもちゃ化してしまうから。
暇つぶしと言っても、実はするべき事はたくさんあって、ネットもそうだけど、他の事に使う時間に振り向ける方がずっと有用であるのだ。
アベック(死語)がお互いのケータイ画面を見ながら同じ時間を過ごす光景を見ていると、何が有用なのか他人事ながら心配にもなるのだ。
笑い話で、長く連れ添った夫婦が”義理”でまぐわっているのだが、亭主はわるいなぁとは思いつつ、つい新聞を読んでしまう。
ふと”下”を見ると、女房は編み物をしていた。
現代風に直せば、お互いがスマホ画面を見ながらまぐわって・・・LINEでもつながっていた・・・あるいはフェイスブックのプロフィール写真で・・・か?
いつでもどこでもネットワークがつながる事を望んでは来たけど、こんな事にしか使わないとは思わなかったなぁ。
実世界で四六時中つぶやいていたら、おしゃべりとかキモイの烙印が押されるのに、それが適用されないのも不思議なものだし、いつも他人の悪口ばかり言っていたら、性格の悪いヤツの烙印が押されるのに、不思議なものである。




マキノ一番街商店街
大阪府枚方市牧野本町1,2丁目
撮影 2013年6月29日 土曜日 17時10分


外川 2
千葉県銚子市外川町4丁目
撮影 2013年8月12日 月曜日 12時55分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

2013年09月18日 | Weblog
ネットを長く追いかけていると、自然にブックマークが増えていく。
ブックマークをつけた当初は頻繁に訪れたサイトも、時間とともにその扱いが変わってくる。
依然訪れ続けるサイトもあれば、つまらなくなって見なくなるサイト、消えてしまうサイトもある。
どうしても必要な情報があるサイトは、ブックマークとして残しておくのだけど、ある日突然サイトがなくなってしまう事もある。
それでもブックマークは残り続けるので、ある時点で整理する必要がある。
でも不思議なもので、名残惜しいという気持ちが働き、ブックマークを消す事をためらう事もあるんだよねぇ。
すでに消えてしまっているけど、そのサイトを訪れる事で過ごした時間を懐かしく思い、記念としてという気持ちなのか。
もうすでにそこには住んでいない昔の好きだった人の住所みたいな?
情報は消えるものという考えが、さすがに身についてきたのと、マックだとPDFファイルでサイトを保存出来る事で、最近は必要な情報があるサイトはPDFで保存するようにしている。
まあPDFが読めない時代が来れば別だが、それまでのウェブブラウザの形式で保存するよりも汎用性は高いと思う。
これまでそうやって保存していたサイトが、ウェブブラウザの更新によって読めなくなった事も多い。
一時期、そうした情報を集めた自分だけのデータベースを作った事もあるけど、データの検索と、データベースソフトの時代経過による継続性のなさに挫折した事がある。
結局、時代と共にブックマーク先は消えるし、自分のパソコンデータの継続的将来性のなさに、個人で情報を持ち続ける事の難しさの壁にぶつかるのだ。
それでも日々、ブックマークの先を訪れて、読んで見て聴いていくのだけれど。





長等商店街
滋賀県大津市長等2丁目
撮影 2013年6月22日 土曜日 14時50分


錦通り商店街
神奈川県小田原市栄町2丁目
撮影 2013年8月13日 火曜日 15時55分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底をつく

2013年09月17日 | Weblog
連休があると撮影に出かけるのには好都合だけど、当然あごあしが必要になる。
観光ではないので最小限の出費で最大限の活動を目論むのだけど、夏休みと9月の連休と休みが続くと限界だ。
家で大人しくしていようと思うのだが、そういう時に情報が飛び込んでくる。
これは行かなければならないなぁと思うのだが、すでに資金は底をついている。
行きたい場所は日帰りでギリギリの場所で、活動時間は最低限しか確保されない。
何か良いアイデアはないかと模索中だが、週末までには決めないと。
少しだけ新幹線を使って時間を稼ぐか、活動時間を短くするか、各駅電車で行って安宿に泊まるか。
実はどれもたいして値段は変わらない。
その変わらない数千円で悩むのが実情なのだ。




島原 4
京都府京都市下京区西新屋敷太夫町,西新屋敷中堂寺町
撮影 2013年8月3日 土曜日 13時05分


本町商店街
静岡県沼津市本町,下本町
撮影 2013年8月10日 土曜日 14時05分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチアゴってどこだぁ?

2013年09月16日 | Weblog
先週木曜日に養母が死んだからと家人から電話があり、
「これから沖縄までとんぼ返りで行ってくる、今羽田に向かっている」
との連絡があった。
ああそうかと思い、きっと先様も忙しいだろうからと連絡はしないでいた。
とんぼ返りと言っていたがその後の連絡は来ないので、昨日ムスメに電話してみたのは、もしまだ沖縄にいたら忙しいだろうと思ったからだ。
ムスメ曰く
「金曜夜に帰ってきて、土曜朝にイースター島に出発したよ」
はぁ?
まあ9月にイースター島に行くとは聞いていたけど、いつ行くとは聞いても忘れていたのだった。
どちらも気楽なものだ。
で、今朝ケータイが鳴り、出てみると家人である。
当然どこにいるの?と訊いたわけだが、
「飛行機の具合が悪くて途中で足止めされて、今航空会社の手配したサンチアゴのホテルにいる」
という。
サンチアゴってどこだぁ?
問いただしたい気持ちもあったが、なにしろケータイでの国際電話。
料金の事が気になり、話もそこそこに59秒で切った。
先ほど台風関係でムスメに電話したところ、ムスメの方にも電話があったようだ。
お気楽に家人と話をしていたようなので、帰国後の電話代請求に泣くのだろうなぁ。

はたしてイースター島には着くのだろうか?





明淡商店街 1
兵庫県明石市本町1丁目
撮影 2013年7月13日 土曜日 16時30分


富岡八幡宮
東京都江東区富岡1丁目
撮影 2013年8月15日 木曜日 13時25分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする