おはし日記

弁当を中心に、日々のことを、綴っていきたいと思います(*^^*)

大阪旅行 その2

2018-03-10 11:01:16 | 旅行
大阪旅行 その2は

2日目に行った梅田の空中庭園



この日はとってもお天気が良くて

上着いらず

ヒートテックをきていたわたしたちは暑いぐらいで

外の空気が気持ちいい日でした

観光に訪れていた人はほぼ外国人って感じでした

街は2025大阪万博誘致のポスターがあちらこちらにあり、工事が行われていました


大阪万博は小さい頃いった覚えがかすかにあります

太陽の塔、おみやげは塗り絵だったなあ。。。

何年前? 50年も前


ご覧いただきありがとうございました

では、またね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当 3日分

2018-03-10 10:34:57 | 弁当
こつこつと更新したいです、なんて書いたそうそうもう3日分ためてしまいました

7日水曜日の息子弁当



【メニュー】

・から揚げの中華あん炒め(生協冷凍食品)

・焼きソーセージ

・ゆで卵

調理済みから揚げと中華あんたれがセットの冷凍食品。これにキャベツを合わせて炒めて出来上がりのおかず。
生協にはこのてのタイプの冷食がとっても美味しいくて助かります。ボリュームもあるし、息子弁を作る私には
最強の助っ人です


8日木曜日の息子&私弁当



【メニュー】

・みつせ鶏 ごま南蛮 タルタルソース添え(生協冷凍食品)

・厚揚げとピーマンの豚バラ巻焼き

・葱入り卵焼き

・春雨炒め(生協冷凍食品)

豚バラ巻焼きの味付けのたれは、stillさんちの秘伝のたれ
です。             クリックしてみてください
このたれを知ってからはきんぴらなど甘辛の味付けが本当に楽で美味しく、助かっています。
皆さんも是非、つくってみてください 

9日金曜日の息子&私弁当



【メニュー】

・チキンカツの卵とじ

・おから入りつくねの照り焼き

・きんぴらごぼう

・菜の花の辛子ごま和え

・ウインナー


チキンカツとおから入り鶏つくねは自家製冷凍食品

卵とじと照り焼きにしてみました。

きんぴらと菜の花は前日の夕飯の取り置き

今日は、生協の冷凍食品を使わず全部手作りおかずで詰めれました

こういうお弁当が理想なんでしょうね。。。

夕飯にちょっと多めに作って冷凍にしておくという

ちょっとした作業があとから自分を助けることになるのはわかってるんですが

我が家は食いしん坊が多いので食べきっちゃうことが多々ありましてね

それはそれでうれしいんですよね

ということで、

生協や市販の冷凍食品も利用して

日々、頑張っていきたいと思います



ご覧いただきありがとうございました

では、またね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする