気がつけば11月、今年も残りあと2か月
先回のブログ更新から気がつけばまた1週間
本当にアッというまに時間は過ぎる
撮りためた弁当の写真たち

大好きな鯖寿司、今回は焼き鯖寿司 そして、サラダ。

・卵焼き・昆布豆・赤ウインナー・ミニコロッケ(生協冷凍食品)・イシイのミートボール
・いわしの梅煮・朝の味噌汁
ノーマルなお弁当 卵焼きにミートボールに赤ウインナー 昭和だね でも食べたくなるこういう弁当が。

会社からの帰り道。パン屋さんが開店したのでさっそく寄ってみた。
以前もそこはパン屋さんで時々総菜パンなんかを買って帰っていた。閉店しまい残念に思っていたら
新しくパン屋さんが開店すると知って嬉しかった。食パンを主に販売しているパン屋さん。
ちぎりパン(写真なし)の可愛いパッケージに焼き卵とハムのサンドイッチを入れて弁当に。
息子が好きな牛乳


森永牛乳。この200mlのサイズのが美味しいとのこと。だからかってくるならこのサイズを買ってきてとリクエスト。どうして好きなのか、最近知ってちょっとびっくりした。
以前にもブログで書いたことがあると思いますが、息子は先天性胆道閉鎖症。生後3か月で手術して、小さい頃は入院生活が長かった。その時の病院の食事にこの森永牛乳がでたそうで彼には慣れ親しんだ味になったのかなと思う。保育園、小学校の時にした入院生活の思い出の一つがこの牛乳の味ってことらしい。24才になった彼の口からつい最近聞かされた。彼は小さい頃のことを意外とよく覚えていて、ぽつりぽつりと小出しに出してくる。
ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではまたね👋