おはし日記

弁当を中心に、日々のことを、綴っていきたいと思います(*^^*)

2月22日のお弁当 と プチヴェール と あんこ炊き

2016-02-22 16:16:28 | 弁当
長男と私のオムライス弁当



【付け合わせメニュー】

・ハッシュドポテト青のり味(生協冷凍食品)

・プチヴェールとウインナーのガーリッククレイジーソルト炒め

旦那さんがプランターで栽培したプチヴェール

さっと茹でると色鮮やか


オリーブオイルでウインナーと炒めます
味は菜の花のようなかんじかな。。。

これは昨日の夕飯
プチブェールの炒め物の他には
次男が作った野菜いっぱいの豚汁と
大根と油揚げとみつ葉とカニカマの酢の物





一年前に買った雑誌“天然生活”

‘冬の夜長しごと’という題材とあんこの写真にそそられて

つくってみよう

と意気込んで買ったのがはや一年も前

実行にうつすのに時間がかかりすぎる私。。。

子供が大きくなるにつれ

夜のあき時間が増えました

“夜10時からのあんこ炊き”このフレーズにも誘われて

北海道産の大豆を買いました。。。

多分去年の今頃

ずっと棚の中で眠っていました

賞味期限をみると2016.3.10

ぎりぎりセーフ



出来上がりました~




ご覧いただきありがとうございました

ではまたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日のお弁当と昨日の夜のこと

2016-02-19 16:38:02 | 弁当
昨日、2月18日の長男の弁当です


【メニュー】

・豚の生姜焼き(下には炒めたキャベツ)

・ポテトサラダ(前日の夕飯の残り)

・ご飯の上にゆかりと鮭フレーク

毎日実習で頑張ってる長男、お弁当は長男の好きなおかずに。。。
なんてちょっと気を使ってるつもりの母です
大好きな肉のおかずをたっぷりとね
その分詰めるおかずの数が少なくってすんで一石二鳥
前日のポテトサラダは夕飯のとき売れ行き好調でなくなりそうだったんだけど
次男がもうちょこっと食べたと言ったお代りをちょっとけちってこっそり残しておきました

そんな昨日の夜のこと
毎週木曜日のコーラスの練習から帰り
慌ててお風呂に入り
録画はしておいたけど
やっぱりリアルタイムで見たいな~と
“ナオミとカナコ”を食い入るようにみたあと
お米を研いで朝の準備をしていたところで
「今頃ごめーーーん、弁当箱だすの遅くなった~」
そして、良心がとがめたのか
「クオカード、バイト先でもらったからそれで明日のお昼買ってこうか~」
などど言ってくれるもんだから
「そうしてくれる~、サンキュウ~
とまあ、こんな流れになりましたの、、、ウ・フ・フ

昨日の私は
コーラスで思いっきり大きな声を出して歌って
ストレスも一緒にはきだしたのか
ドハマリしている“ナオミとカナコ”のワクワク感からか
虫の居所がよかったので
弁当箱を出すのが遅れたことに腹もたたず
怒ったわけでもありませんが
普段の言動が長男をそう言わせたのでしょうかね。。。

とまあそんなことはどうでもいいですが

私の今日のランチです
私もコンビニ弁


nissinのインスタントラーメンを2こ買うとクリップがもらえますってことで
おまけにつられて買いました出前一丁のカップラーメン
写真左下にうつってるのがおまけのクリップ(かわゆいでしょ 笑)
もうひとつ買ったのがチキンラーメン、また次回食べましょっと

今日は、長々と書きました

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまたね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日のお弁当

2016-02-17 16:24:56 | 弁当
霞みかかった写真になった本日の弁当

長男弁


My弁


サイズ違いの容器に入れた焼そばとウインナー

それと、Instagramで話題になった沼サン風なサンドイッチが今日のお弁当

沼サンはもっとキャベツがもりもりサンドしてある感じですが
私作の沼サンはキャベツがちょっと少なめ
まず、パン2枚にマヨネーズをぬりとろけるスライスチーズをおいて
オーブントースターで焼く
チーズがとけたところに千切りキャベツと卵サラダ(ブロッコリー入り)とハムを重ねて
もう一枚のパンをのっけて出来上がり

切り口はこんな感じ



とろけるチーズとキャベツのしゃきしゃき感がいい感じにマッチしてました
もうちょっとたっぷりのキャベツをサンドしてもチーズと卵サラダに挟まれて
食べにくさはなさそうです
熱々はもっとおいしいだろうけど、冷めてもおいしいただきました


散歩の途中にみつけた梅の花(だと思います

ピンク色を見つけるとなんだかうれしくなるな~



ご覧いただきありがとうございました

ではまたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日のお弁当

2016-02-16 13:04:15 | 弁当
長男と私の弁当



【メニュー】

・オムスパ

・プチコロッケ(生協冷凍食品)

・菜の花のお浸し

・ミートボール(生協冷凍食品)

昨日から病院実習の長男はいつもより早く家を出るので

お弁当の出来上がり時間も早めということになる

とまあこれがいいわけではありませんが

今日は特に生協の冷凍食品を最大限利用してつくりました

まずは2つのコンロにお湯を沸かし

一つの鍋で菜の花を茹で

もう一つの鍋でオムスパのスパゲティ(生協冷凍食品)とミートボールを湯煎

その間にプチコロッケを電子レンジでチン!してそのあとオーブントースターでカリッとさせる

菜の花は3分ほどで茹であがるので

醤油・胡麻・生姜などで味付け

温まったスパゲティを中身にしてオムレツを作る

そして、お弁当箱に詰めて出来上がり


ご覧いただきありがとうございました

ではまたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日のお弁当

2016-02-15 12:53:54 | 弁当
この気温差についていけない



風邪ひいたかな。。。

いやいやそんなことはいってられない

気を引き締めがんばらなくっちゃ

月曜日、今週もはじまりましたね

夫&長男弁当



【メニュー】

・からあげ(生協冷凍食品)

・茹でブロッコリー

・卵焼き

・青のり味ハッシュドポテト(生協冷凍食品)

・エリンギのピリ辛炒め


今日から病院実習の長男

一週間、緊張の日々

乗り切ってくださいね

頑張れ

ご覧いただきありがとうございました

では、またね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする