リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

鯉のぼり

2009-04-17 | 病院
 写真は病院のエントランスに泳ぐ、鯉のぼりです。
 以前、頻繁に変わる花をご紹介しましたが、この病院は季節のイベントにも力を入れています。
 冬にはクリスマスツリー、お正月には餅つき大会、雛祭には七段飾りと、季節ごとにその時々の香りを届けてくれます
 来月は5月ということで、ちょっと早めの鯉のぼり。
 鯉のぼりが元気に泳ぐ時期には、退院の香りも一緒に運んできてくれるといいなと思います

おからハンバーグ

2009-04-17 | リハビリ
 先日妻に「ブログ、食事のことばっかり」との指摘を受けましたが、めげずにもう一丁
 写真はこの病院の食事の「選択メニュー」です。
 食事制限や、カロリー制限がある一部の方を除いて、2週に1度ぐらいのペースで、和食か洋食かを選択するのような紙が渡され、好きなメニューに「〇」を付けます。
 どの食事もいわゆる「病院食」ではなく、すごく手間隙かかるだろう、凝った料理です。

 例えば、「おからハンバーグ」や「うの花コロッケ」などは、驚くほど美味しく「むむっ!お主できるな!」と思わず唸ってしまいます (しかも給食センターに外注せず、すべてこの院内で作っているそうです)
 こういう細かい技が「大人」な病院に、コロッケやハンバーグが大好きな「子供」は、いつも感心させられます