リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

五月人形

2009-04-29 | 病院
 先日、病院のロビーに泳ぐ「鯉のぼり」をご紹介しましたが、一足遅れて「五月人形」が登場しました。
 ひな祭りに比べ、地味になりがちなこのイベントですが、地味な方が、日本の男性のイベントらしくて
、私は好きです
※チマキはまだ食べていません


匠の技

2009-04-29 | リハビリ
 入院期間中、様々な先生のリハビリを受ける機会がありました。

 僭越ですが、私が先生のご経験がよくわかると感じるところが「相手の左右を口頭で指示、誘導できるか?」というところです。

 自分で考えてみるとよくわかるのですが、目の前の相手の「左右」を口頭で誘導すると、右?左?と左右が解りづらくなってしまいがちです。

 ベテランでない方は、恐らく先生自身も自分で歯痒いのでしょう、思わず「こっち、こっち!」と脚やお尻をポンポンと軽く叩いて指示します。

 ご本人は一生懸命で、歯痒い気持ちは十分わかるのですが、患者からすると、牛や馬のようで、気持ちのよいものではありません。

 ベテランの方はこういう誘導が完璧で、正面にいて、左右が逆になっているはずなのに、ご自分の手足のように誘導されます。

 非常に細かいところですが、ベテランの「味」を感じさせる凄みです。

参照記事:上田力のその後(マネージャーレポート)