里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

防災減災のために・・!!

2020-02-16 17:01:32 | 日記

ボランティアの皆さんには、

私自身も、地区内の皆さんにも、

まだまだ、支援を得なければならない!!

 

昨日も、台風で壊された隣家のブロック塀を取り除き、

きれいにして、帰られた。

神奈川県や、隣の白石市のボランティアの皆さんである。

 

お昼休みには、我が家の作業所の中で、

イスとテーブルで、お昼を過していただいた。

女性の方であれば、トイレのこともある・・・。

毎回、ストーブを準備し待つことにしている。

 

先にも触れたか、このように多くの支援をいただいて、

何かやらねば・・・?

そんな気持ちに、何度も何度もさせられた・・・・。

 

自分のできる事はないか?

それが、地域内外に少しでも役立つことになれば・・・・、

と、2~3の友人たちと話し合った。

 

特に、防災減災等に役立つことはないだろうか?

異常気候が続く限り、自然災害は頻繁に押し寄せる!!

とすれば、

台風19号でいろいろな体験もさせられた、

このことを語り合う場、つまり、そんな組織を立ち上げよう、

となって「台風19号を語る会」と命名!!

活動を開始することにした。

 

これから、自然災害はいつ、どこであってもおかしくない時代!!

被災された方も、そうでない人も、

体験談等々、小耳にはさんでいれば、

必ず、役に立つと確信している!!

 

この会の活動目的を、次のように定めた。

1つ、有史以来の市内被災地の一つとして、

   体験を語り合うことによって、風化させない活動。

2つ、被災状況を写真等にまとめ後世に残す活動。

3つ、一層の融和を図るための活動(助け合いをスムーズに )。

4つ、防災減災にかかわる活動( 政治に関心等)。

以上のような、活動の輪を広げたい、と考えている。

いずれ、急がず慌てず、

一つ一つ取り組んで行きたい。